特許
J-GLOBAL ID:200903067283099051

二酸化チタンの小球状粒子から形成される球状二酸化チタン集合体およびその製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 三輪 鐵雄
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-376786
公開番号(公開出願番号):特開2000-191325
出願日: 1998年12月25日
公開日(公表日): 2000年07月11日
要約:
【要約】【課題】 分散性、滑り性が優れていて、化粧料、塗料用の配合剤として優れ、また、触媒活性も優れた球状二酸化チタン集合体を安定して提供する。【解決手段】 チタン塩溶液に該溶液中に含まれているチタン塩のTiO2 換算での重量に対して過酸化水素水をH2 O2 換算で0.5〜20重量%添加し、オートクレーブ中で昇温速度0.1〜2°C/分、設定温度150〜230°Cで1時間以上水熱処理することによって、X線回折法で測定される平均一次粒子径が0.01〜0.07μmの二酸化チタンの小球状粒子から形成される見掛け上の平均粒子径が0.1〜3μmの球状二酸化チタン集合体を製造する。上記チタン塩としてはオキシ硫酸チタンが好ましい。
請求項(抜粋):
X線回折法で測定される平均一次粒子径が0.01〜0.07μmの二酸化チタンの小球状粒子から形成される見掛け上の平均粒子径が0.1〜3μmであることを特徴とする球状二酸化チタン集合体。
IPC (3件):
C01G 23/053 ,  A61K 7/00 ,  A61K 7/42
FI (3件):
C01G 23/053 ,  A61K 7/00 B ,  A61K 7/42
Fターム (13件):
4C083AB241 ,  4C083AB242 ,  4C083BB26 ,  4C083CC05 ,  4C083CC12 ,  4C083DD31 ,  4C083EE01 ,  4C083EE06 ,  4C083FF01 ,  4G047CA02 ,  4G047CB05 ,  4G047CC03 ,  4G047CD04
引用特許:
出願人引用 (1件) 審査官引用 (1件)

前のページに戻る