特許
J-GLOBAL ID:200903067416234917

車両用ヘッドランプ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (8件): 三好 秀和 ,  三好 保男 ,  岩▲崎▼ 幸邦 ,  栗原 彰 ,  川又 澄雄 ,  伊藤 正和 ,  高橋 俊一 ,  高松 俊雄
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-182004
公開番号(公開出願番号):特開2004-030985
出願日: 2002年06月21日
公開日(公表日): 2004年01月29日
要約:
【課題】プロジェクタユニット部の光源が射出する光のうち、拡散して有効利用されていなかった光や、シェードによって遮断されていた光を複数のリフレクタを用いて反射させ、車両前方や側方に配光して利用するようにする。【解決手段】プロジェクタユニット部4の光源2から射出される光の一部を第1のリフレクタ7によって光源2よりも下方向に反射させると共に、シェード8によって遮断されていた光を第2のリフレクタ9によってシェード8よりも後方に反射させ、これら第1および第2のリフレクタ7、9によって反射された光の配光先を第3のリフレクタ10によって方向付けることにより、光源2が射出する光を十分に利用し得る車両用ヘッドランプ1を提供することができる。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
光源と、当該光源を囲繞して設けられたメインリフレクタと、上記光源および上記メインリフレクタからの光を前方へ投光するプロジェクタレンズ部と、上記光源と上記プロジェクタレンズ部との間に配置されて、当該光源が射出する光の一部を遮断するシェードとからなるプロジェクタユニット部を備えた車両用ヘッドランプにおいて、 上記光源の上方前方に設けられ、上記光源から上方へ射出される光を当該光源よりも下方向に反射させる第1のリフレクタと、 上記シェードの背面に設けられ、上記光源から当該シェードに向けて射出される光を上記光源側に反射させる第2のリフレクタと、 上記プロジェクタユニット部の下側に設けられ、上記第1および第2のリフレクタによって反射された光の配光先を方向付けるための第3のリフレクタと を具えることを特徴とする車両用ヘッドランプ。
IPC (4件):
F21S8/12 ,  F21S8/10 ,  F21V7/00 ,  F21V13/00
FI (3件):
F21M3/05 C ,  F21M3/05 B ,  F21M3/16
Fターム (7件):
3K042AA08 ,  3K042AC01 ,  3K042BA04 ,  3K042BA08 ,  3K042BB13 ,  3K042BC09 ,  3K042BE09
引用特許:
出願人引用 (2件)
  • ヘッドランプ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-237220   出願人:スタンレー電気株式会社
  • 車両用補助前照灯
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-265329   出願人:市光工業株式会社
審査官引用 (2件)
  • ヘッドランプ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-237220   出願人:スタンレー電気株式会社
  • 車両用補助前照灯
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-265329   出願人:市光工業株式会社

前のページに戻る