特許
J-GLOBAL ID:200903067470943648

車両の制御装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 大庭 咲夫 ,  加藤 慎治
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-190308
公開番号(公開出願番号):特開2005-022522
出願日: 2003年07月02日
公開日(公表日): 2005年01月27日
要約:
【課題】オートクルーズ機能および衝突予知制御機能の両方を簡単な構成で車両に装備させる。【解決手段】エンジンECU20は、第1車速VEを計算して、衝突予知ECU30および周辺監視センサ装置32に供給する。周辺監視センサ装置32は、第1車速VEを用いて前方物体までの距離Vxおよび相対速度Vabを検出する。衝突予知ECU30は、距離Vxおよび第1車速VEを用いて、エンジンECU20との協働により車間距離制御(オートクルーズ制御)を行う。また、衝突予知ECU30は、距離Lxおよび相対速度Vabを用いて、前方物体との衝突を予測して、シートベルトECU40、エアバックECU50および走行安定性ECU10との協働により乗員保護装置の作動を制御する。衝突予知ECU30は、別途第2車速VVを計算して、第1車速VEの異常も判定する。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
車両の走行速度を可変制御可能とする速度可変制御装置と、 車速に応じて変化する車速信号を出力する車速信号出力手段と、 前記車速信号出力手段からの車速信号に基づいて第1車速を演算する第1車速演算手段と、 前方物体までの距離を検出する距離検出手段と、 前記演算された第1車速および前記検出された前方物体までの距離に基づいて前記速度可変制御装置に対して速度変更を指示して前方物体までの距離を制御する車間距離制御手段とを備えた車両の制御装置において、 車両衝突時に乗員を保護する乗員保護装置と、 前記演算された第1車速および前記検出された前方物体までの距離に基づいて前方物体との衝突を予測して前記乗員保護装置を作動させる衝突予測制御手段とを設けたことを特徴とする車両の制御装置。
IPC (8件):
B60R21/01 ,  B60K31/00 ,  B60R21/00 ,  B60R21/32 ,  B60R22/46 ,  B60T7/12 ,  B60T8/00 ,  G08G1/16
FI (10件):
B60R21/01 ,  B60K31/00 Z ,  B60R21/00 624B ,  B60R21/00 624G ,  B60R21/00 627 ,  B60R21/32 ,  B60R22/46 ,  B60T7/12 C ,  B60T8/00 C ,  G08G1/16 E
Fターム (41件):
3D018MA00 ,  3D044AA25 ,  3D044AA35 ,  3D044AA50 ,  3D044AB01 ,  3D044AC24 ,  3D044AC26 ,  3D044AC31 ,  3D044AC59 ,  3D044AD04 ,  3D044AD21 ,  3D044AE04 ,  3D044AE21 ,  3D046BB01 ,  3D046BB18 ,  3D046BB19 ,  3D046GG10 ,  3D046HH08 ,  3D046HH16 ,  3D046HH23 ,  3D046HH25 ,  3D046HH36 ,  3D046JJ06 ,  3D046KK11 ,  3D046MM06 ,  3D046MM09 ,  3D046MM10 ,  3D054EE15 ,  3D054EE17 ,  3D054EE26 ,  3D054EE36 ,  3D054EE39 ,  3D054EE57 ,  3D054FF15 ,  5H180CC12 ,  5H180CC14 ,  5H180EE15 ,  5H180LL01 ,  5H180LL04 ,  5H180LL08 ,  5H180LL09
引用特許:
審査官引用 (5件)
  • 乗員保護装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-401669   出願人:日産自動車株式会社
  • 特公昭48-009736
  • 車両の制御装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平3-252172   出願人:マツダ株式会社
全件表示

前のページに戻る