特許
J-GLOBAL ID:200903067511959880

炭酸カルシウム富化産業副産物から細かく分割された炭酸カルシウムを生成するためのプロセス

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 山本 秀策 ,  安村 高明 ,  森下 夏樹
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-540086
公開番号(公開出願番号):特表2005-507357
出願日: 2001年10月31日
公開日(公表日): 2005年03月17日
要約:
ニトロリン酸塩肥料プラントの炭酸カルシウム富化副生成物から、産業適用に適切な細かく分離された炭酸カルシウムを生成するための環境にやさしいプロセスであり、これは、熱処理の精製プロセス、粉砕および脂肪酸またはその誘導体のエマルジョンを使用するコーティングを行うことによる。1つの局面において、本発明は、産業プロセスにおいて生成された炭酸カルシウム富化副産物を精製するため、特に、ニトロリン酸塩肥料プラントにおいて、高価値の細かく分割された炭酸カルシウムを生成するためのプロセスを提供する。
請求項(抜粋):
産業プロセスにおいて生成された炭酸カルシウム富化副産物を精製するため、特に、ニトロリン酸塩肥料プラントにおいて、高価値の細かく分割された炭酸カルシウムを生成するためのプロセスであって、以下: (a)最大25%までの水分を含有し、かつ20〜150ミクロンの範囲の粒径を有する、湿潤炭酸カルシウム富化副産物を、260°C〜400°Cの範囲の所望の温度で予熱されそして維持された回転式乾燥器に、10〜40RPMの速度で回転されるスクリューフィーダーの補助によって、5〜20kg/hの供給速度で連続的に供給して、25%までの水分、7〜8%の揮発性物質を除去し、かつ20〜30分の滞留時間を有するアンモニア窒素として0.1〜0.3%の範囲で不純物として存在するアンモニウム化合物を分解または昇華する工程であって、該工程は、傾きの角度を1.0〜1.4°で変化させ、かつ乾燥器の回転速度を1〜4RPMで変動させ、それによって、材料の出口速度を2〜20kg/hで変動させ、遊離の水蒸気、揮発性物質およびアンモニアガスを乾燥器から吹き払い、そして該プラントの周辺におけるアンモニアの散布および遊離を回避するように該排出ガスを水タンク中で洗浄することによる、工程、 (b)得られた物質を、乾燥器から、ベローおよびフィードホッパーを備えたコネクタ/ブリーチャを介して、予熱されて500°C〜600°Cの所望の温度で維持された回転式ドラム加熱器に充填し、(硝酸塩窒素として)0.05〜0.1%の硝酸不純物を分解または昇華する工程であって、該工程は、傾きの角度を1.0〜1.4°で変化させ、かつ回転速度を1〜4RPMで変動させることによって、該材料を回転式ドラム加熱器中で30〜90分の滞留時間に維持させることによる、工程、 (c)該ドラム加熱器の出口速度と同調化させた出口速度、すなわち、2〜20kg/hで、周囲温度にて、該ドラム加熱器からの出口材料を冷却して該精製された材料を得る工程、 (d)1〜20ミクロンの範囲の微粒径へと、ピン/アトリションミルにおける粉砕に供する工程、 (e)40〜55重量%の固体スラリーを得るように、該細かく分割された炭酸カルシウムをスラリータンク中に分散させ、該スラリーを攪拌しながら95°C未満に加熱し、その後、最終生成物中に3〜4%総脂肪物質を得るのに十分な量の16〜20炭素原子の炭素鎖長を有する脂肪酸誘導体またはその塩の熱い(70〜90°Cの)エマルジョンまたは溶液を添加し、該混合物を50°C未満に冷却し、その後、公知の様式で水溶性成分を該混合物から除去し、そして該生成物を単離する工程、 (f)乾燥および微粉砕して、細かく分割されコーティングされた炭酸カルシウムを得る工程 を包含する、プロセス。
IPC (3件):
C01F11/18 ,  B01D7/00 ,  B01D53/58
FI (4件):
C01F11/18 G ,  C01F11/18 J ,  B01D7/00 ,  B01D53/34 131
Fターム (26件):
4D002AA13 ,  4D002AC07 ,  4D002BA02 ,  4D002BA14 ,  4D002CA06 ,  4D002DA35 ,  4D002FA06 ,  4D076AA14 ,  4D076AA24 ,  4D076BD01 ,  4D076DA25 ,  4D076EA11Z ,  4D076EA20Z ,  4D076EA24Z ,  4D076FA04 ,  4D076FA12 ,  4D076HA11 ,  4D076JA03 ,  4G076AA16 ,  4G076AB28 ,  4G076BA38 ,  4G076BF06 ,  4G076CA02 ,  4G076CA04 ,  4G076CA22 ,  4G076DA02
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示
審査官引用 (7件)
全件表示

前のページに戻る