特許
J-GLOBAL ID:200903067563524467

放射線画像撮影装置及び画像処理装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 中島 淳 ,  加藤 和詳 ,  西元 勝一 ,  福田 浩志
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2008-044565
公開番号(公開出願番号):特開2009-201569
出願日: 2008年02月26日
公開日(公表日): 2009年09月10日
要約:
【課題】欠陥画素の周辺にアーチファクトが発生することを抑制することができる放射線画像撮影装置及び画像処理装置を提供する。【解決手段】放射線画像を撮像するX線検出素子20の受像面の放射線が照射される照射面側に、放射線の吸収率が大きい吸収部42と放射線の吸収率が小さい透過部44とが交互に設けられて放射線が被写体を透過した際に発生する当該放射線の散乱成分を除去するグリッド40を配置した状態で、X線検出素子20により撮像された放射線画像から隣接する画素間での画素値の差に応じてフィルタリング係数を変えて当該放射線画像にグリッド40により生じる周期的パターンを除去するフィルタリング処理を行う。【選択図】図7
請求項(抜粋):
被写体を透過した放射線により表わされる放射線画像を撮像する撮像手段と、 前記撮像手段の前記放射線が照射される受像面の当該放射線の照射面側に配置され、放射線の吸収率が大きい吸収部と放射線の吸収率が小さい透過部とが交互に設けられて前記放射線が被写体を透過した際に発生する当該放射線の散乱成分を除去するグリッドと、 前記撮像手段により撮像された放射線画像から隣接する画素間での画素値の差に応じてフィルタリング係数を変えて当該放射線画像に前記グリッドにより生じる周期的パターンを除去するフィルタリング処理を行う画像処理手段と、 を備えた放射線画像撮影装置。
IPC (4件):
A61B 6/00 ,  A61B 6/06 ,  G06T 1/00 ,  G06T 5/20
FI (4件):
A61B6/00 350A ,  A61B6/06 331 ,  G06T1/00 290A ,  G06T5/20 A
Fターム (25件):
4C093AA01 ,  4C093CA13 ,  4C093EB13 ,  4C093EB17 ,  4C093EB24 ,  4C093FC26 ,  4C093FD05 ,  4C093FF06 ,  4C093FF09 ,  4C093FF34 ,  5B057AA08 ,  5B057BA03 ,  5B057CA02 ,  5B057CA08 ,  5B057CA16 ,  5B057CB02 ,  5B057CB08 ,  5B057CB16 ,  5B057CE02 ,  5B057CE03 ,  5B057CE05 ,  5B057CE06 ,  5B057DB02 ,  5B057DB09 ,  5B057DC32
引用特許:
出願人引用 (7件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る