特許
J-GLOBAL ID:200903067699188789

複合トーチ型プラズマ発生方法及び装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 斎藤 侑 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-023625
公開番号(公開出願番号):特開2002-231498
出願日: 2001年01月31日
公開日(公表日): 2002年08月16日
要約:
【要約】【課題】熱プラズマの使用効率の向上させるとともに、装置の小型化及びコストダウンを図る。【解決手段】副トーチ2の副陰極10の中心軸と交叉する中心軸Cを備えた主トーチ1の主陽極3によりプラズマ18を発生させ、該主トーチ1の材料送入管19から前記プラズマ18及びプラズマ炎23の中心軸上に沿って処理対象材料20を放出する。
請求項(抜粋):
プラズマガス供給手段を有する主トーチと副トーチからなる複合トーチ型プラズマ発生装置において;該主トーチは、陰極と陽極の配置を逆にして構成し、陽極軸とプラズマ中心軸及びプラズマ炎中心軸が同軸となって、副トーチの陰極から主トーチの陽極に至るプラズマを形成することを特徴とする複合トーチ型プラズマ発生装置。
IPC (5件):
H05H 1/34 ,  B05B 7/22 ,  C23C 4/12 ,  H05H 1/42 ,  H05H 1/44
FI (5件):
H05H 1/34 ,  B05B 7/22 ,  C23C 4/12 ,  H05H 1/42 ,  H05H 1/44
Fターム (15件):
4F033QA01 ,  4F033QB02X ,  4F033QB02Y ,  4F033QB03X ,  4F033QB04 ,  4F033QB12Y ,  4F033QB13Y ,  4F033QD02 ,  4F033QD11 ,  4F033QD18 ,  4F033QG07 ,  4F033QG32 ,  4F033QK23X ,  4K031DA04 ,  4K031EA06
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る