特許
J-GLOBAL ID:200903067709853174

非水電解質二次電池及びその製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 大前 要
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-098409
公開番号(公開出願番号):特開2001-283927
出願日: 2000年03月31日
公開日(公表日): 2001年10月12日
要約:
【要約】【課題】 電池を過充電して電池内でガスが発生した場合であっても、正極とセパレータとの接着部の剥離に起因する電池の破裂を防止することにより、安全性の向上を図ることができる非水電解質二次電池及びその製造方法の提供を目的とする。【解決手段】 リチウムイオンを吸蔵、放出できる正極5及び負極6がセパレータを介して巻回された偏平渦巻き状の発電要素1を有すると共に、この発電要素1が、アルミラミネート外装体3内に収納され、しかも上記正極5と上記セパレータとの間には非水電解液を含むゲル状ポリマーが存在し、このゲル状ポリマーにより正極5とセパレータとが接着される構造の非水電解質二次電池において、上記ゲル状ポリマーにより接着される正極5とセパレータとの接着強度が0.02N/10mm以上であることを特徴とする。
請求項(抜粋):
リチウムイオンを吸蔵、放出できる正極及び負極がセパレータを介して巻回された偏平渦巻き状の発電要素を有すると共に、この発電要素が、僅かな電池内圧の上昇によって変形する外装体内に収納され、しかも上記正極と上記セパレータとの間には非水電解液を含むゲル状ポリマーが存在し、このゲル状ポリマーにより正極とセパレータとが接着される構造の非水電解質二次電池において、上記ゲル状ポリマーにより接着される正極とセパレータとの接着強度が0.02N/10mm以上であることを特徴とする非水電解質二次電池。
IPC (4件):
H01M 10/40 ,  H01M 2/02 ,  H01M 2/18 ,  H01M 10/04
FI (4件):
H01M 10/40 Z ,  H01M 2/02 K ,  H01M 2/18 Z ,  H01M 10/04 W
Fターム (43件):
5H011AA06 ,  5H011AA13 ,  5H011CC02 ,  5H011CC06 ,  5H011CC10 ,  5H011FF02 ,  5H021BB11 ,  5H021CC08 ,  5H021HH02 ,  5H028AA01 ,  5H028AA05 ,  5H028BB03 ,  5H028BB05 ,  5H028BB07 ,  5H028CC02 ,  5H028CC12 ,  5H028HH00 ,  5H028HH01 ,  5H028HH10 ,  5H029AJ11 ,  5H029AJ12 ,  5H029AK03 ,  5H029AL07 ,  5H029AM00 ,  5H029AM03 ,  5H029AM04 ,  5H029AM05 ,  5H029AM07 ,  5H029AM16 ,  5H029BJ04 ,  5H029BJ14 ,  5H029CJ02 ,  5H029CJ05 ,  5H029CJ06 ,  5H029CJ07 ,  5H029CJ13 ,  5H029CJ22 ,  5H029DJ04 ,  5H029DJ09 ,  5H029EJ12 ,  5H029HJ01 ,  5H029HJ09 ,  5H029HJ18
引用特許:
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る