特許
J-GLOBAL ID:200903068031532360

車載表示装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 伊東 忠彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-189803
公開番号(公開出願番号):特開2005-022510
出願日: 2003年07月01日
公開日(公表日): 2005年01月27日
要約:
【課題】本発明は、車載表示装置に関し、複数の領域間でのカーソル移動の操作性を向上させることを目的とする。【解決手段】ディスプレイ34の表示画面上におけるカーソル操作を遠隔的に行うための遠隔操作器40に、カーソルを一フレーム内において上下方向及び左右方向に移動させる方向指示ボタン42、及び、カーソルを複数のフレーム間で移動させる表示領域内フレーム間ジャンプボタン44及び表示領域-操作領域間ジャンプボタン46を設ける。そして、遠隔操作器40のジャンプボタン44,46が押下された場合には、ディスプレイ34上のカーソルをセンタ22や情報メディア24からのコンテンツ内容を表す表示領域XからROM32からのコンテンツ内容を表す操作領域Yへ移動させる。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
複数のフレームに画面分割してそれぞれ対象を表示し得る車載ディスプレイと、 前記車載ディスプレイ上でのカーソル操作を間接的に行う操作器と、 前記車載ディスプレイに複数のフレームに画面分割されて複数の対象が表示されている状況下、前記操作器において所定操作が行われた場合に、該複数のフレーム間においてカーソルを移動させるフレーム間移動制御手段と、 を備えることを特徴とする車載表示装置。
IPC (4件):
B60R16/02 ,  B60K35/00 ,  B60R11/02 ,  G06F3/00
FI (4件):
B60R16/02 630L ,  B60K35/00 Z ,  B60R11/02 C ,  G06F3/00 655B
Fターム (31件):
2F029AA02 ,  2F029AC14 ,  2F029AC18 ,  3D020BA04 ,  3D020BB01 ,  3D020BC03 ,  3D020BD05 ,  3D020BE03 ,  3D044BA14 ,  3D044BA16 ,  3D044BA19 ,  3D044BB01 ,  3D044BD01 ,  3D044BD13 ,  5E501AA23 ,  5E501AC25 ,  5E501AC37 ,  5E501BA05 ,  5E501CA04 ,  5E501CB03 ,  5E501EB05 ,  5E501FA02 ,  5E501FA14 ,  5E501FB32 ,  5H180AA01 ,  5H180BB01 ,  5H180BB12 ,  5H180BB13 ,  5H180FF25 ,  5H180FF27 ,  5H180FF32
引用特許:
出願人引用 (5件)
  • 機能選択装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-275220   出願人:富士通テン株式会社
  • エディト装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-186025   出願人:松下電器産業株式会社
  • 車載用表示装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-206140   出願人:アルパイン株式会社
全件表示
審査官引用 (5件)
  • 機能選択装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-275220   出願人:富士通テン株式会社
  • エディト装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-186025   出願人:松下電器産業株式会社
  • 車載用表示装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-206140   出願人:アルパイン株式会社
全件表示

前のページに戻る