特許
J-GLOBAL ID:200903068155255632

携帯用通信機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 京本 直樹 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-203625
公開番号(公開出願番号):特開平10-051349
出願日: 1996年08月01日
公開日(公表日): 1998年02月20日
要約:
【要約】【課題】 複数の個人番号及び複数人の情報を個々に管理できる記憶部を持たせることによって、複数の利用者が各々の利用者に応じた設定で使用できる携帯用通信機の提供。【解決手段】 携帯用通信機(携帯電話機)はアンテナ部1、無線部2、音声処理部3、マイク部4、スピーカー部5、中央制御装置6、操作部7、表示部8及びデータ処理部9を有している。中央制御装置6は無線部2、音声処理部3、操作部7、表示部8及びデータ処理部9を制御している。中央制御装置6には、ユーザ検索部11が設置されている。操作部7よりパスワードを入力することによって、個人用モードに切り換わり、利用者に応じたPSID(個人番号)を発信、及び受信でき、利用者に応じたデータを管理する。
請求項(抜粋):
少なくとも通信機に電話番号等のデータを記憶させる記憶部を有する携帯用通信機において、前記データを利用者毎に記憶できる個人データ記憶部を有し、前記データは利用者毎に設定されたパスワードによって保護、及び管理されることを特徴とする携帯用通信機。
IPC (2件):
H04B 1/40 ,  H04Q 7/38
FI (2件):
H04B 1/40 ,  H04B 7/26 109 S
引用特許:
審査官引用 (2件)
  • 携帯無線電話装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-177745   出願人:日本電気株式会社
  • 特開平2-250532

前のページに戻る