特許
J-GLOBAL ID:200903068196510523

数値制御方法および装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 円城寺 貞夫 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-313698
公開番号(公開出願番号):特開2000-141164
出願日: 1998年11月04日
公開日(公表日): 2000年05月23日
要約:
【要約】【目的】工具を垂直、水平位置に簡単に割り出して加工を行うことが可能であり、工具の割り出し方向に応じて刃先の工具補正値の各座標成分を自動的に変換することが可能な数値制御方法および装置を提供する。【構成】固定工具装着部と回転工具装着部とを有するタレットが割り出し可能に設けられた刃物台を備えた工作機械を制御する数値制御方法であって、前記タレットを割り出して工具を選択する工具選択指令を、面割り出し番号と工具番号とを含むものとし、前記面割り出し番号により、前記固定工具装着部と前記回転工具装着部のいずれかを選択するとともに、選択した工具装着部の角度を選択し、前記工具番号により、前記選択した工具装着部に装着する工具を選択する。また、前記工具番号によって選択された工具の工具補正値を、前記面割り出し番号によって選択された工具装着部の角度に応じて変換する。
請求項(抜粋):
回転している工作物に対して加工を行う固定工具(BT)を着脱可能に装着する固定工具装着部(44)と回転することによって工作物に加工を行う回転工具(RT)を着脱可能に装着する回転工具装着部(43)とを有するタレット(41)が割り出し可能に設けられた刃物台を備えた工作機械を制御する数値制御方法であって、前記タレット(41)を割り出して工具を選択する工具選択指令を、面割り出し番号と工具番号とを含むものとし、前記面割り出し番号により、前記固定工具装着部(44)と前記回転工具装着部(43)のいずれかを選択するとともに、選択した工具装着部の角度を選択し、前記工具番号により、前記選択した工具装着部に装着する工具を選択する数値制御方法。
IPC (4件):
B23Q 15/00 ,  B23Q 15/00 307 ,  B23B 29/24 ,  G05B 19/404
FI (4件):
B23Q 15/00 C ,  B23Q 15/00 307 A ,  B23B 29/24 A ,  G05B 19/18 F
Fターム (23件):
3C046NN02 ,  3C046NN06 ,  3C046NN07 ,  5H269AB02 ,  5H269AB03 ,  5H269AB05 ,  5H269AB06 ,  5H269AB31 ,  5H269BB08 ,  5H269CC01 ,  5H269CC17 ,  5H269EE05 ,  5H269EE08 ,  5H269EE11 ,  5H269EE29 ,  5H269FF07 ,  5H269GG02 ,  5H269JJ18 ,  5H269QC01 ,  5H269QD02 ,  5H269QD03 ,  5H269QE01 ,  5H269QE11
引用特許:
出願人引用 (5件)
  • 特開平3-073248
  • 数値制御装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-034773   出願人:オークマ株式会社
  • 特開平3-109606
全件表示
審査官引用 (5件)
  • 特開平3-073248
  • 数値制御装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-034773   出願人:オークマ株式会社
  • 特開平3-109606
全件表示

前のページに戻る