特許
J-GLOBAL ID:200903068276357939

発光装置並びに該発光装置を用いた表示装置及び読み取り装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 小池 隆彌 ,  田畑 昌男
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-306287
公開番号(公開出願番号):特開2005-157316
出願日: 2004年10月21日
公開日(公表日): 2005年06月16日
要約:
【課題】 少ない種類の光センサで複数種の光源の発光強度をモニタし、白色点や輝度特性を制御することが可能な発光装置並びに該発光装置を用いた表示装置及び読み取り装置を提供する。【解決手段】 発光色が異なる複数種の光源のすべてを同時に点灯する期間と、前記複数種の光源のうち少なくとも一つの光源を消灯する期間とを設け、前記少なくとも一つの光源を消灯する期間における、光検出手段からの発光強度情報を用いて、少なくとも一つの光源の発光強度を制御することにより、光源の種類よりも少ない種類の光センサで複数種の光源の発光強度をモニタし、所望の輝度又は色度に調整することを可能とする。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
発光色が異なる複数種の光源と、 前記複数種の光源のうち少なくとも一つの光源の発光強度をモニタする光検出手段と、 前記光検出手段からの発光強度情報に基づいて、前記少なくとも一つの光源の発光強度を、所定の発光強度になるように制御する発光制御手段とを備えた発光装置であって、 前記複数種の光源のすべてを同時に点灯する期間と、 前記複数種の光源のうち少なくとも一つの光源を消灯する期間とを設けたことを特徴とする発光装置。
IPC (7件):
G02F1/133 ,  G02F1/13357 ,  G09G3/20 ,  G09G3/34 ,  G09G3/36 ,  H01L33/00 ,  H05B37/02
FI (9件):
G02F1/133 535 ,  G02F1/13357 ,  G09G3/20 612U ,  G09G3/20 621A ,  G09G3/20 642P ,  G09G3/34 J ,  G09G3/36 ,  H01L33/00 L ,  H05B37/02 L
Fターム (60件):
2H091FA23Z ,  2H091FA45Z ,  2H091FA48Z ,  2H091FD03 ,  2H091FD05 ,  2H091FD22 ,  2H091FD24 ,  2H091GA11 ,  2H091GA12 ,  2H091LA04 ,  2H091LA05 ,  2H091LA18 ,  2H093NA65 ,  2H093NC06 ,  2H093NC43 ,  2H093NC44 ,  2H093NC46 ,  2H093NC56 ,  2H093NC62 ,  2H093ND09 ,  2H093ND24 ,  2H093ND44 ,  2H093NE06 ,  3K073AA62 ,  3K073BA26 ,  3K073BA28 ,  3K073CC11 ,  3K073CF04 ,  3K073CF13 ,  3K073CG01 ,  3K073CJ11 ,  3K073CM07 ,  5C006AA22 ,  5C006AF53 ,  5C006AF54 ,  5C006AF63 ,  5C006AF67 ,  5C006AF68 ,  5C006AF71 ,  5C006BB29 ,  5C006BC11 ,  5C006BF14 ,  5C006BF39 ,  5C006EA01 ,  5C006FA16 ,  5C006FA22 ,  5C006FA43 ,  5C080AA10 ,  5C080DD04 ,  5C080DD05 ,  5C080DD27 ,  5C080EE28 ,  5C080JJ02 ,  5C080JJ04 ,  5C080JJ05 ,  5C080JJ06 ,  5F041AA05 ,  5F041AA11 ,  5F041BB33 ,  5F041FF11
引用特許:
出願人引用 (6件)
全件表示
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る