特許
J-GLOBAL ID:200903068299121452

無線通信装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 川久保 新一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-041491
公開番号(公開出願番号):特開2004-254028
出願日: 2003年02月19日
公開日(公表日): 2004年09月09日
要約:
【課題】各無線通信端末が使用できる伝送帯域を平均化することができ、また、スキャッタネット対応機能を持たない既存の無線通信端末を使用することができ、さらに、周辺に存在している機器の発見、選択、接続という従来と同じ接続手順を利用することができ、したがって、無線通信端末の汎用性が高く、無線通信端末の処理負荷が増大しない無線通信装置を提供することを目的とするものである。【解決手段】無線通信端末が発信する探索信号検出時に応答する「探索可能モード」と、探索信号検出時に応答を禁止する「探索不能モード」を備え、接続中の無線通信端末の数が最小である無線通信モジュールを「探索可能モード」に設定し、その他の無線通信モジュールを、「探索不能モード」へ設定する。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
複数の無線通信端末を無線接続することが可能であり、動作モードを変更し、自身の固有アドレス情報を記憶する複数の無線通信モジュールを制御するホスト機器を有し、 上記動作モードは、上記無線通信端末から発信された探索信号を検出すると、上記自身の固有アドレス情報を、探索信号発信元の無線通信端末へ送信する応答信号を出力する探索可能モードと、上記無線通信端末から発信された探索信号を検出した場合でも、上記応答信号の出力を停止し、しかも、上記無線通信端末からの接続要求信号に対する接続処理動作を禁止する探索不能モードとであり、上記ホスト機器は、各無線モジュールと無線通信端末との接続状態に応じて、上記探索可能モードと上記探索不能モードとの設定を行うことを特徴とする無線通信装置。
IPC (2件):
H04L12/28 ,  H04Q7/38
FI (2件):
H04L12/28 300A ,  H04B7/26 109M
Fターム (12件):
5K033DA17 ,  5K033DB12 ,  5K033EC03 ,  5K067AA21 ,  5K067BB21 ,  5K067DD11 ,  5K067DD51 ,  5K067EE02 ,  5K067EE10 ,  5K067EE16 ,  5K067HH11 ,  5K067HH22
引用特許:
審査官引用 (7件)
全件表示

前のページに戻る