特許
J-GLOBAL ID:200903068377453041

多孔質炭素材料およびその製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 植木 久一 ,  菅河 忠志 ,  二口 治 ,  伊藤 浩彰
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-241109
公開番号(公開出願番号):特開2006-056750
出願日: 2004年08月20日
公開日(公表日): 2006年03月02日
要約:
【課題】 メソ孔や溝が選択的に形成され、高いメソ孔率を有する多孔質炭素材料およびその製造方法を提供すること。【解決手段】 炭素質材料に第8族金属を含む微粒子を担持させ、前記第8族金属を含む微粒子により前記炭素質材料を還元的に接触分解することにより、メソ孔や溝を形成した多孔質炭素材料が得られる。前記炭素質材料に前記第8族金属を含む微粒子を担持させるには、例えば、前記炭素質材料に前記第8族金属の化合物を含浸し、還元処理を施して前記第8族金属を含む微粒子を形成させる。前記多孔質炭素材料は、好ましくは、前記第8族金属を含む微粒子を除去することにより、メソ孔率を著しく増大させることができる。
請求項(抜粋):
炭素質材料に第8族金属を含む微粒子を担持させ、前記第8族金属を含む微粒子により前記炭素質材料を還元的に接触分解することを特徴とする多孔質炭素材料の製造方法。
IPC (3件):
C01B 31/02 ,  B01J 20/20 ,  B01J 23/89
FI (3件):
C01B31/02 101Z ,  B01J20/20 A ,  B01J23/89 M
Fターム (93件):
4G066AA04B ,  4G066AA05B ,  4G066CA38 ,  4G066CA51 ,  4G066CA56 ,  4G066DA01 ,  4G066DA07 ,  4G066FA11 ,  4G066FA15 ,  4G066FA21 ,  4G066FA34 ,  4G066FA37 ,  4G069AA03 ,  4G069BA08A ,  4G069BA08B ,  4G069BB02A ,  4G069BB02B ,  4G069BC67A ,  4G069BC67B ,  4G069BC68A ,  4G069BC72A ,  4G069BC75A ,  4G069BC75B ,  4G069BE15B ,  4G069BE47B ,  4G069CB81 ,  4G069EA01Y ,  4G069EA02X ,  4G069EA02Y ,  4G069EA03X ,  4G069EA03Y ,  4G069EB10 ,  4G069EB18Y ,  4G069EC03Y ,  4G069FA02 ,  4G069FB14 ,  4G069FB44 ,  4G146AA01 ,  4G146AA06 ,  4G146AB01 ,  4G146AB06 ,  4G146AC06B ,  4G146AC08B ,  4G146AD11 ,  4G146AD12 ,  4G146AD23 ,  4G146AD24 ,  4G146AD25 ,  4G146AD31 ,  4G146AD35 ,  4G146BA03 ,  4G146BA42 ,  4G146BA43 ,  4G146BA46 ,  4G146BB07 ,  4G146BB10 ,  4G146BC23 ,  4G146BC25 ,  4G146BC32B ,  4G146BC33A ,  4G146BC33B ,  4G146BC37B ,  4G146BC41 ,  4G146BC43 ,  4G146BC44 ,  4G146CA02 ,  4G146CA15 ,  4G146CA16 ,  4G169AA03 ,  4G169BA08A ,  4G169BA08B ,  4G169BB02A ,  4G169BB02B ,  4G169BC67A ,  4G169BC67B ,  4G169BC68A ,  4G169BC72A ,  4G169BC75A ,  4G169BC75B ,  4G169BE15B ,  4G169BE47B ,  4G169CB81 ,  4G169EA01Y ,  4G169EA02X ,  4G169EA02Y ,  4G169EA03X ,  4G169EA03Y ,  4G169EB10 ,  4G169EB18Y ,  4G169EC03Y ,  4G169FA02 ,  4G169FB14 ,  4G169FB44
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る