特許
J-GLOBAL ID:200903068541610382

画像形成装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 中村 智廣 (外3名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-071268
公開番号(公開出願番号):特開2001-265090
出願日: 2000年03月14日
公開日(公表日): 2001年09月28日
要約:
【要約】【解決課題】 プロセス速度の切り換えに伴うレジずれの発生を防止可能な画像形成装置を提供することを目的とする。【解決手段】 中間転写体又は転写材担持体の移動速度を所定のプロセス速度に変更したとき、当該プロセス速度の変更に起因するカラー画像形成位置ずれ分を補正するように構成して課題を解決した。
請求項(抜粋):
中間転写体上又は転写材担持体に担持された転写材上に、異なった色のトナー像を多重に転写することにより、転写材上にカラーの画像を形成可能であるとともに、中間転写体又は転写材担持体の移動速度を、複数のプロセス速度に切り替え可能な画像形成装置であって、上記中間転写体上又は転写材担持体上に、色の異なる複数のカラー画像形成位置ずれ検出用パターンを順次形成し、前記中間転写体上又は転写材担持体上に形成された複数のカラー画像形成位置ずれ検出用パターンを、パターン検出手段によって検出することにより、カラー画像形成位置ずれを補正するように構成した画像形成装置において、前記中間転写体又は転写材担持体の移動速度を所定のプロセス速度に変更したとき、当該プロセス速度の変更に起因するカラー画像形成位置ずれ分を補正するように構成したことを特徴とする画像形成装置。
IPC (7件):
G03G 15/01 114 ,  B41J 2/44 ,  G03G 15/16 ,  G03G 21/14 ,  H04N 1/04 ,  H04N 1/113 ,  H04N 1/29
FI (7件):
G03G 15/01 114 A ,  G03G 15/16 ,  H04N 1/29 G ,  B41J 3/00 D ,  G03G 21/00 372 ,  H04N 1/04 D ,  H04N 1/04 104 A
Fターム (54件):
2C362BA52 ,  2C362BA68 ,  2C362BA70 ,  2C362BA71 ,  2C362BB47 ,  2C362BB48 ,  2C362BB50 ,  2C362CA22 ,  2C362CA39 ,  2C362CB07 ,  2C362CB14 ,  2C362CB47 ,  2C362CB52 ,  2C362CB73 ,  2C362CB80 ,  2H027DA16 ,  2H027DA20 ,  2H027DA21 ,  2H027DC04 ,  2H027DE02 ,  2H027ED02 ,  2H027ED24 ,  2H030AA01 ,  2H030AD08 ,  2H030BB23 ,  2H030BB42 ,  2H030BB56 ,  2H032BA07 ,  2H032CA01 ,  2H032CA15 ,  5C072AA03 ,  5C072BA19 ,  5C072HA02 ,  5C072HA13 ,  5C072RA04 ,  5C072XA01 ,  5C072XA05 ,  5C074AA07 ,  5C074AA10 ,  5C074BB03 ,  5C074BB26 ,  5C074CC26 ,  5C074DD13 ,  5C074DD15 ,  5C074DD24 ,  5C074EE04 ,  5C074FF15 ,  5C074GG09 ,  5C074GG12 ,  5C074HH02 ,  9A001HH24 ,  9A001HH31 ,  9A001JJ35 ,  9A001KK42
引用特許:
出願人引用 (10件)
  • 特開昭63-080671
  • カラー画像形成装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平3-239672   出願人:コニカ株式会社
  • 画像形成装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-205011   出願人:株式会社リコー
全件表示
審査官引用 (9件)
  • 特開昭63-080671
  • 画像形成装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-205011   出願人:株式会社リコー
  • カラー画像形成装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平3-239672   出願人:コニカ株式会社
全件表示

前のページに戻る