特許
J-GLOBAL ID:200903068556097193

有機エレクトロルミネセンス構成部材

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 矢野 敏雄 (外4名)
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-607288
公開番号(公開出願番号):特表2002-540566
出願日: 2000年03月13日
公開日(公表日): 2002年11月26日
要約:
【要約】本発明による有機エレクトロルミネセンス構成部材は、次の構成成分:- 基板(21)上に存在する透明な底部電極(22)と、- 酸素および湿分に対して不活性の金属からなる上面電極(26)と、- 底部電極(22)と上面電極(26)との間に配置された少なくとも1つの有機機能層(23、24)と、- 組成(Me1)(Me2)Fm+nの金属錯塩を含有する電荷キャリヤー注入層(25)とを有し、この場合には、次のことが当てはまる:mおよびnは、それぞれ金属Me1およびMe2の原子価に相当する整数であり、Me1は、Li、Na、K、MgまたはCaであり、Me2は、Mg、Al、Ca、Zn、Ag、Sb、Ba、SmまたはYbであり、但し、Me1とMe2は、等しくないものとする。
請求項(抜粋):
有機エレクトロルミネセンス構成部材、殊に有機発光ダイオードにおいて、- 基板(21)上に存在する透明な底部電極(22)と、- 酸素および湿分に対して不活性の金属からなる上面電極(26)と、- 底部電極(22)と上面電極(26)との間に配置された少なくとも1つの有機機能層(23、24)と、- 組成(Me1)(Me2)Fm+nの金属錯塩を含有する電荷キャリヤー注入層(25)とを有し、この場合には、次のことが当てはまる:mおよびnは、それぞれ金属Me1およびMe2の原子価に相当する整数であり、Me1は、Li、Na、K、MgまたはCaであり、Me2は、Mg、Al、Ca、Zn、Ag、Sb、Ba、SmまたはYbであり、但し、Me1とMe2は、等しくないものとすることを特徴とする、有機エレクトロルミネセンス構成部材。
IPC (4件):
H05B 33/22 ,  H05B 33/04 ,  H05B 33/14 ,  H05B 33/26
FI (5件):
H05B 33/22 A ,  H05B 33/22 D ,  H05B 33/04 ,  H05B 33/14 A ,  H05B 33/26 Z
Fターム (11件):
3K007AB02 ,  3K007AB03 ,  3K007AB06 ,  3K007AB11 ,  3K007AB18 ,  3K007BA06 ,  3K007CA01 ,  3K007CB01 ,  3K007DA01 ,  3K007DB03 ,  3K007EB00
引用特許:
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る