特許
J-GLOBAL ID:200903068719620077

材質均一性に優れた深絞り用冷延鋼板の製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 田村 弘明 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-104676
公開番号(公開出願番号):特開平11-293345
出願日: 1998年04月15日
公開日(公表日): 1999年10月26日
要約:
【要約】【課題】 材質均一性に優れた深絞り用冷延鋼板の製造方法を提供する。【解決手段】 C:0.01%以下、Ti、Nbの一種または二種を所定量含む鋼片を熱間圧延する際、仕上圧延の少なくとも1パスを、中心線平均粗さRaが0.05μm以上のワークロールを用いて、40°Cの粘度が450mm2 /s未満の潤滑油を、ウォーター・インジェクション方式により、その油量を0.2〜10ml/m2 に調整して、ロールに供給する潤滑を施しながら、Ar3 変態点未満の温度域で圧延し、かつ、該温度・潤滑条件下の熱延率の合計が50%以上となるように行い、その後、巻取工程、または、焼鈍工程において再結晶処理を施し、酸洗後、圧延率50〜95%の冷延を行い、さらに、650〜920°Cの温度域で再結晶焼鈍を施す。
請求項(抜粋):
質量%で、C :0.01%以下、Si:2.0%以下、Mn:3.0%以下、P :0.2%以下、S :0.05%以下、Al:0.005%以上、0.1%以下、N :0.01%以下を含有し、かつ、Ti:0.001%以上、0.2%以下、および、Nb:0.001%以上、0.2%以下の一種または二種を含み、残部がFeおよび不可避不純物から成る鋼の鋳片を熱間圧延する際、仕上圧延の少なくとも1パスを、中心線平均粗さRaが0.05μm以上のワークロールを用いて、40°Cの粘度が450mm2 /s未満の粘性を有する潤滑油を、ウォーター・インジェクション方式により0.2〜10ml/m2 の割合でロールに供給する潤滑を施しながら、Ar3 変態点未満の温度域で圧延し、かつ、該温度域、該潤滑条件下の圧延の圧延率の合計が50%以上となるように行い、その後、巻き取り工程、または、焼鈍工程において再結晶処理を施し、常法により酸洗した後、圧延率が50〜95%の冷間圧延を行い、さらに、650〜920°Cの温度域にて再結晶焼鈍を施すことを特徴とする、材質均一性に優れた深絞り用冷延鋼板の製造方法。
IPC (5件):
C21D 9/48 ,  B21B 1/22 ,  B21D 22/20 ,  C22C 38/00 301 ,  C22C 38/14
FI (5件):
C21D 9/48 E ,  B21B 1/22 L ,  B21D 22/20 E ,  C22C 38/00 301 S ,  C22C 38/14

前のページに戻る