特許
J-GLOBAL ID:200903069350921368

画像形成装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 後呂 和男 ,  村上 二郎 ,  水澤 圭子
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2006-264712
公開番号(公開出願番号):特開2008-080708
出願日: 2006年09月28日
公開日(公表日): 2008年04月10日
要約:
【課題】複数のファイルを複数部数ずつ印刷出力する場合のユーザの利便性を向上させることが可能な画像形成装置を提供する。【解決手段】プリンタに複数の排紙トレイが増設され、「yamada00001.JPG」「yoshida00001.JPG」及び「FILE00005.JPG」が印刷対象ファイルとされ、印刷部数が1部のとき(S1:N、S5:Y、且つ、S7:N)、第1排紙トレイT1に「yamada00001.JPG」の画像が印刷された用紙19が排紙され、第2排紙トレイT2に「yoshida00001.JPG」の画像が印刷された用紙が排紙され、標準排紙トレイT0に「FILE00005.JPG」の画像が印刷された用紙が排紙され(スタック排紙)、印刷部数が4部のとき、「yamada00001.JPG」「yoshida00001.JPG」及び「FILE00005.JPG」の画像がそれぞれ印刷された3枚の用紙を各1セットとした用紙群が、それぞれ別々の排紙トレイに排紙される(コレート排紙)。【選択図】図4
請求項(抜粋):
外部の記憶媒体にアクセス可能な画像形成装置であって、 並び条件が設定される設定部と、 前記記憶媒体内から、印刷対象とされた複数のファイルを、前記並び条件に従った順序で順次印刷処理をする印刷部と、 前記印刷対象のファイルの印刷部数を指定する部数指定部と、 前記部数指定部で複数部数が指定された場合には、前記印刷部で印刷された複数の印刷媒体を部数単位でまとめた状態で積載部上に積載させる排出部と、を備える画像形成装置。
IPC (2件):
B41J 5/30 ,  B41J 29/38
FI (2件):
B41J5/30 Z ,  B41J29/38 Z
Fターム (19件):
2C061AP10 ,  2C061AS02 ,  2C061HJ04 ,  2C061HK03 ,  2C061HK14 ,  2C061HN04 ,  2C061HX01 ,  2C187AD20 ,  2C187AE01 ,  2C187BF39 ,  2C187BH11 ,  2C187CC03 ,  2C187CC11 ,  2C187CD09 ,  2C187CD12 ,  2C187CD14 ,  2C187FC02 ,  2C187GC02 ,  2C187GC06
引用特許:
出願人引用 (6件)
全件表示
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る