特許
J-GLOBAL ID:200903069379338297

熱軟化放熱シート及びこれを用いた放熱シート

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 池内 寛幸 (外3名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-032883
公開番号(公開出願番号):特開2002-234952
出願日: 2001年02月08日
公開日(公表日): 2002年08月23日
要約:
【要約】【課題】ゲル成分と軟化成分とフィラー成分を含む硬化物が、熱によって軟化し、発熱素子と放熱体との密着性がよく、熱的性能がよい熱軟化放熱シート及びこれを用いた放熱シートを提供する。【解決手段】高分子ゲル(A)と、常温では固形ないしペースト状で加熱すると液体になる化合物(B)と、熱伝導性フィラー(C)とを含む組成物からなる放熱シート1であって、加熱によって軟化する。配合割合は、高分子ゲル(A)を100重量部としたとき、化合物(B)を5〜240重量部の範囲、熱伝導性フィラー(C)を100〜10000重量部の範囲とするのが好ましく、軟化温度は35〜105°Cの範囲とするのが好ましい。放熱シート1の片面には取り扱い性をよくするため補強層2を設けてもよい。
請求項(抜粋):
高分子ゲル(A)と、常温では固形ないしペースト状で加熱すると液体になる化合物(B)と、熱伝導性フィラー(C)とを含む組成物からなる放熱シートであって、加熱によって軟化することを特徴とする熱軟化放熱シート。
IPC (8件):
C08J 5/18 CER ,  C08J 5/18 CEZ ,  C08K 3/00 ,  C08L101/00 ,  C09K 5/08 ,  H01L 23/373 ,  H05K 7/20 ,  H05K 9/00
FI (9件):
C08J 5/18 CER ,  C08J 5/18 CEZ ,  C08K 3/00 ,  C08L101/00 ,  H05K 7/20 F ,  H05K 9/00 W ,  H05K 9/00 U ,  C09K 5/00 D ,  H01L 23/36 M
Fターム (42件):
4F071AA20 ,  4F071AA31 ,  4F071AA53 ,  4F071AA67 ,  4F071AA71 ,  4F071AB07 ,  4F071AB18 ,  4F071AF44 ,  4F071BB03 ,  4F071BB04 ,  4F071BB06 ,  4F071BC01 ,  4J002AE03X ,  4J002AG003 ,  4J002BB10X ,  4J002BB16X ,  4J002BG00W ,  4J002BG103 ,  4J002CK02W ,  4J002CP03W ,  4J002CP03X ,  4J002DA076 ,  4J002DE076 ,  4J002DE106 ,  4J002DE146 ,  4J002DF016 ,  4J002DJ006 ,  4J002DK006 ,  4J002FA043 ,  4J002FD116 ,  4J002FD206 ,  4J002GF00 ,  5E321BB21 ,  5E321BB32 ,  5E321BB41 ,  5E321BB44 ,  5E321GG05 ,  5E321GH03 ,  5E322FA04 ,  5F036AA01 ,  5F036BB21 ,  5F036BD21
引用特許:
出願人引用 (3件)
  • 放熱体
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-261694   出願人:北川工業株式会社
  • 熱伝導性・電気絶縁性シリコーン組成物
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-142712   出願人:富士高分子工業株式会社
  • 放熱シート
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-285658   出願人:大同特殊鋼株式会社
審査官引用 (3件)
  • 放熱体
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-261694   出願人:北川工業株式会社
  • 熱伝導性・電気絶縁性シリコーン組成物
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-142712   出願人:富士高分子工業株式会社
  • 放熱シート
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-285658   出願人:大同特殊鋼株式会社

前のページに戻る