特許
J-GLOBAL ID:200903069445031882

スケジューリングシステム

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-114732
公開番号(公開出願番号):特開平11-305826
出願日: 1998年04月24日
公開日(公表日): 1999年11月05日
要約:
【要約】【課題】 プラントの操業計画の変更に対して容易に対応でき、プラント操業が操業計画どおりに進んでいるかどうかを容易に認識できるスケジューリングシステムを実現する。【解決手段】 スケジューリング装置をバッチプラント制御システムに接続し、オンライン状態でプラント制御システムのスケジュール管理を行うとともに、プロセス制御システムの画面上にプラントの操業計画と操業実績とを対比表示する。操業計画を変更したときは、修正後の操業計画をプラント制御システムにダウンロードし、プラント制御システム側の進捗管理画面に修正結果を反映させる。
請求項(抜粋):
スケジューリング装置をプラント制御システムに接続し、前記スケジューリング装置で作成したプラントの操業計画に従って前記プラント制御システムに制御運転を実行させるスケジューリングシステムであって、プラントの操業計画のガントチャートを作成するスケジュール作成手段と、作成した操業計画のガントチャートをプラント制御システムにダウンロードするダウンロード手段と、ダウンロードした操業計画のガントチャートを進捗管理画面に表示する表示手段と、前記プラント制御システムの制御運転に伴ってプラントの操業実績のガントチャートを作成する実績作成手段と、作成した操業実績のガントチャートを操業計画のガントチャートと対比して前記進捗管理画面上に表示し、操業実績のガントチャートはプラント操業の進行に伴ってダイナミックに更新していく実績表示手段と、操業計画を修正し、修正後の操業計画のガントチャートを進捗管理画面上に反映させる修正手段と、を有することを特徴とするスケジューリングシステム。
IPC (4件):
G05B 23/02 301 ,  G05B 23/02 ,  G06F 17/60 ,  B23Q 41/08
FI (4件):
G05B 23/02 301 N ,  G05B 23/02 X ,  B23Q 41/08 A ,  G06F 15/21 L
引用特許:
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る