特許
J-GLOBAL ID:200903069532736671

光触媒型空気浄化装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 宮園 純一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-112952
公開番号(公開出願番号):特開2000-300650
出願日: 1999年04月20日
公開日(公表日): 2000年10月31日
要約:
【要約】【課題】 放電光触媒反応で有害物質の除去率を図る。【解決手段】 UVランプ4より発生した波長352nmの紫外線が光触媒5,6に照射した状態において、浄化対象空気7を入口2よりケース1の内部に導入することにより、電極9,10でのコロナ放電により浄化対象空気7中の有害物質を+イオン化すると共に浄化対象空気中の水分よりヒドロニウムイオンを生成する。+イオン化された有害物質が光触媒5,6に良好に吸着され、ヒドロニウムイオンが光触媒5,6の価電帯より伝導帯に励起した電子を中和して当該電子と価電帯の正孔との再結合を防止し、エアフィルタ15が上記空気中の浮遊粉塵を除去する。
請求項(抜粋):
ケースの入口より内部に導入された浄化対象空気を紫外線の照射により励起した光触媒に通過させ、この光触媒により浄化対象空気中の有害物質を除去して清浄な空気を生成し、この清浄な空気をケースの出口より導出するようにした光触媒型空気浄化装置において、ケースの内部に浄化対象空気に対して+イオン化の作用を行うための放電用の電極と、浮遊粉塵除去のためのエアフィルタとを設けたことを特徴とする光触媒型空気浄化装置。
IPC (8件):
A61L 9/00 ,  A61L 9/20 ,  B01D 46/54 ,  B01D 53/32 ,  B01D 53/86 ,  B01J 35/02 ,  B03C 3/155 ,  B03C 3/38
FI (8件):
A61L 9/00 C ,  A61L 9/20 ,  B01D 46/54 ,  B01D 53/32 ,  B01J 35/02 J ,  B03C 3/38 ,  B01D 53/36 J ,  B03C 3/14 A
Fターム (50件):
4C080AA07 ,  4C080AA10 ,  4C080BB02 ,  4C080CC02 ,  4C080HH05 ,  4C080KK08 ,  4C080QQ11 ,  4C080QQ20 ,  4D048AA02 ,  4D048AA06 ,  4D048AA17 ,  4D048AB03 ,  4D048AB06 ,  4D048BA07X ,  4D048BA10X ,  4D048BA16Y ,  4D048BA41X ,  4D048BA41Y ,  4D048BB02 ,  4D048BD10 ,  4D048CC32 ,  4D048CC40 ,  4D048CD05 ,  4D048CD08 ,  4D048EA01 ,  4D048EA03 ,  4D054AA11 ,  4D054BA20 ,  4D054BB08 ,  4D054EA22 ,  4D054EA30 ,  4D058JA12 ,  4D058QA01 ,  4D058QA30 ,  4D058TA06 ,  4G069AA03 ,  4G069BA04B ,  4G069BA13B ,  4G069BA48A ,  4G069BB04B ,  4G069BC35B ,  4G069CA01 ,  4G069CA10 ,  4G069CA12 ,  4G069CA13 ,  4G069CA15 ,  4G069CA17 ,  4G069DA06 ,  4G069EA18 ,  4G069FA08

前のページに戻る