特許
J-GLOBAL ID:200903069858809237

固体電解質燃料電池の起動停止方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 鈴木 弘男
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-331339
公開番号(公開出願番号):特開平11-162492
出願日: 1997年12月02日
公開日(公表日): 1999年06月18日
要約:
【要約】【課題】 従来起動時等にのみ必要とされていた加熱装置や設備を不要とし、燃料電池の利用を容易にすること。【解決手段】 発電に用いられる燃料ガスを燃焼させ、燃焼して得られる燃焼熱を利用して燃料電池の温度を発電温度まで上昇させることとした。また、燃料ガスの燃焼をいわば不完全燃焼とし、燃焼排ガスに還元性をもたせ、起動時や発電停止時に燃料極の通路内にこの還元性を有する燃焼排ガスを供給して燃料極の還元性を保持させることとした。これにより、燃料電池の発電開始に必要な加熱と還元性雰囲気の保持を、発電反応に用いられるのと同じ燃料ガスを用いて実現でき、燃料電池全体の設備が簡略化でき、かつ使用される燃料ガスの種類を単一にでき、燃料電池の発電開始、停止を非常に簡易、かつ効率よく行うことができる。
請求項(抜粋):
固体電解質の一方側に空気極を、他方側に燃料極を備えた単電池を複数積層し、前記空気極に酸化性ガスを供給する空気通路と、前記燃料極に燃料ガスを供給する燃料ガス通路とを有し、前記燃料極に供給した燃料ガスを前記酸化性ガスと反応させて発電を行う固体電解質燃料電池において、燃焼器を備え、該燃焼器により前記燃料ガスを燃焼させて、前記燃料ガスの燃焼熱を用いて前記燃料電池を加熱して発電作用を起動させることを特徴とした固体電解質燃料電池の起動方法。
FI (2件):
H01M 8/04 X ,  H01M 8/04 Y
引用特許:
出願人引用 (11件)
全件表示
審査官引用 (21件)
  • 特開平3-163761
  • 特開平3-163761
  • 特開平3-163761
全件表示

前のページに戻る