特許
J-GLOBAL ID:200903070009896620

有機電界発光素子およびその製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (10件): 萼 経夫 ,  宮崎 嘉夫 ,  舘石 光雄 ,  小野塚 薫 ,  田上 明夫 ,  ▲高▼ 昌宏 ,  中村 壽夫 ,  加藤 勉 ,  村越 祐輔 ,  小宮 知明
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2005-303145
公開番号(公開出願番号):特開2006-120635
出願日: 2005年10月18日
公開日(公表日): 2006年05月11日
要約:
【課題】 薄い厚さを有しながら、酸素または水分の浸透を防止することができる有機電界発光素子を提供する。【解決手段】有機電界発光素子は、基板300、複数のピクセル30、平坦化膜320及びパッシベーション膜340を含む。基板310はアクティブ領域の周辺部に形成された凹部310を含む。ピクセル30はアクティブ領域に形成され、平坦化膜320は基板300上でピクセル30を覆う。パッシベーション膜340は平坦化膜320及び凹部310を覆う。有機電界発光素子が凹部または経路延長部を含んでいるので、酸素または水分がパッシベーション膜の内部に浸透できない。【選択図】 図2A
請求項(抜粋):
アクティブ領域の周辺部に形成された凹部を有する基板、 前記アクティブ領域に形成された複数のピクセル、 前記基板上で前記ピクセルを覆う平坦化膜、及び 前記平坦化膜及び前記凹部を覆うパッシベーション膜を含むことを特徴とする有機電界発光素子。
IPC (4件):
H05B 33/04 ,  H01L 51/50 ,  H05B 33/02 ,  H05B 33/10
FI (4件):
H05B33/04 ,  H05B33/14 A ,  H05B33/02 ,  H05B33/10
Fターム (8件):
3K007AB11 ,  3K007AB12 ,  3K007AB13 ,  3K007BB01 ,  3K007CA00 ,  3K007DB03 ,  3K007FA00 ,  3K007FA02
引用特許:
出願人引用 (2件)
  • 発光装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-276382   出願人:株式会社半導体エネルギー研究所
  • 有機薄膜表示装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-243372   出願人:株式会社アルバック
審査官引用 (2件)
  • 発光装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-276382   出願人:株式会社半導体エネルギー研究所
  • 有機薄膜表示装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-243372   出願人:株式会社アルバック

前のページに戻る