特許
J-GLOBAL ID:200903070042511262

画像形成装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 丹羽 宏之 ,  野口 忠夫
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2006-323477
公開番号(公開出願番号):特開2008-139410
出願日: 2006年11月30日
公開日(公表日): 2008年06月19日
要約:
【課題】ユーザーが用紙をセットする方向を間違えてしまっても、不要なジャム処理が発生しないようにすることができる画像形成装置を提供する。【解決手段】コントローラから指定された紙サイズL1(T302)と、センサ111により検知した紙サイズLa(T313)とを比較し、コントローラから指定された紙サイズL1の搬送方向と直交する辺の長さL202と、センサ111により検知した紙サイズLaが一致した場合(T316 Y)、ジャムとして停止せずに、紙サイズ不一致エラーとして処理し、自動排紙を行う(T317)。【選択図】図3
請求項(抜粋):
記録媒体のサイズを指定する記録媒体サイズ指定手段と、 給紙した記録媒体のサイズを検知する記録媒体サイズ検知手段と、 前記記録媒体サイズ指定手段により指定された記録媒体サイズ情報と、前記記録媒体サイズ検知手段により検知された記録媒体サイズ検知結果とに基づいて、前記記録媒体のジャムを検知するジャム検知手段と、 前記記録媒体サイズ情報と前記記録媒体サイズ検知結果とに基づいて、前記記録媒体の記録媒体サイズ不一致を検出する記録媒体サイズ不一致検出手段と、 前記ジャム検知手段によりジャムを検知した場合に、ユーザーに対して前記ジャムが発生したことを報知し、又は、前記記録媒体サイズ不一致検出手段により記録媒体サイズ不一致を検出した場合に、ユーザーに対して前記記録媒体サイズ不一致であることを報知する報知手段とを備え、 前記ジャム検知手段によりジャムを検知したときに、前記記録媒体サイズ検知結果に基づく記録媒体サイズと、前記記録媒体サイズ情報に基づく記録媒体の搬送方向と直交する方向の記録媒体のサイズとを比較し、前記比較の結果、前記記録媒体サイズ検知結果に基づく記録媒体サイズが、前記記録媒体の搬送方向と直交する方向の記録媒体のサイズと一致する場合、 前記記録媒体サイズ不一致検出手段によって、記録媒体サイズ不一致エラーが検出されて、前記記録媒体を自動排紙することを特徴とする画像形成装置。
IPC (4件):
G03G 21/00 ,  B41J 29/46 ,  B41J 29/38 ,  H04N 1/00
FI (6件):
G03G21/00 510 ,  G03G21/00 386 ,  B41J29/46 Z ,  B41J29/38 Z ,  H04N1/00 C ,  H04N1/00 108M
Fターム (34件):
2C061AQ06 ,  2C061AS02 ,  2C061HJ02 ,  2C061HK06 ,  2C061HK07 ,  2C061HV11 ,  2C061HV22 ,  2C061HV32 ,  2C061HV46 ,  2H027DA32 ,  2H027DC10 ,  2H027DC11 ,  2H027DC14 ,  2H027DC19 ,  2H027DC20 ,  2H027DE02 ,  2H027DE07 ,  2H027DE10 ,  2H027EK10 ,  2H027GA23 ,  2H027GA47 ,  2H027GA59 ,  2H027GA60 ,  2H027GB04 ,  2H027GB06 ,  5C062AA02 ,  5C062AA05 ,  5C062AB17 ,  5C062AB20 ,  5C062AB32 ,  5C062AC11 ,  5C062AC67 ,  5C062AF10 ,  5C062BA04
引用特許:
出願人引用 (1件)

前のページに戻る