特許
J-GLOBAL ID:200903070160000116

固体電解質型燃料電池の製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 光石 俊郎 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平6-326990
公開番号(公開出願番号):特開平8-185882
出願日: 1994年12月28日
公開日(公表日): 1996年07月16日
要約:
【要約】【目的】 円筒横縞型の固体電解質型燃料電池の製造方法を提供する。【構成】 円筒焼結型固体電解質燃料電池の製造方法において、仮焼した多孔質の基体管11上にスラリー焼結法により燃料極12,電解質13あるいはインターコネクタ15までを順次成膜後、一体で焼成して緻密な電解質膜を形成した後、さらに空気極14,インターコネクタ15をスラリー焼結法により成膜・焼成するか、あるいは溶射法により成膜することによって、セルを形成する。
請求項(抜粋):
円筒横縞型の固体電解質型燃料電池の製造方法において、仮焼した多孔質の基体管上にスラリー焼結法により燃料極,電解質あるいはインターコネクタまでを順次成膜後、一体で焼成して緻密な電解質膜を形成した後、さらに空気極,インターコネクタをスラリー焼結法により成膜・焼成するか、あるいは溶射法により成膜することによってセルを形成することを特徴とする固体電解質型燃料電池の製造方法。
IPC (4件):
H01M 8/12 ,  C01G 51/00 ,  H01M 4/86 ,  H01M 8/02
引用特許:
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る