特許
J-GLOBAL ID:200903070185301030

建物の警備装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 高田 守 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-186489
公開番号(公開出願番号):特開2002-004664
出願日: 2000年06月21日
公開日(公表日): 2002年01月09日
要約:
【要約】【課題】 指紋照合により通用口又は部屋の扉を解錠する装置において、緊急時警備員が扉を解錠できるようにする。【解決手段】 侵入センサ(図示しない)が動作すると、これを警備会社へ自動通報する。警備員は専用キーを所持して現地へ急行し、この専用キーでスイッチ箱を開いて緊急スイッチ13を操作する。これで、通用口10の電気錠11は解錠する。警備員は建物内へ入り、エレベーター14を利用して侵入発生の部屋(例えば3)の階に到着する。指紋照合器9のテンキー(図示しない)から暗証番号を入力し、指紋を入力する。(照合はしない。)これで、部屋3の扉の電気錠6は解錠する。
請求項(抜粋):
建物の通用口の扉又は部屋の扉の近傍に、それぞれ人体照合器を設置し、この人体照合器により入力された人体の特徴点データと、あらかじめ登録された人体の特徴点とを照合して、両者が一致すれば上記通用口の扉又は部屋の扉を解錠するとともに、上記部屋に人が侵入すると動作する侵入センサを設置した装置において、上記通用口の扉及び部屋の扉の少なくとも一方の扉の近傍に、人為操作により緊急信号を出力する緊急信号発生器を設け、少なくとも上記侵入センサの動作時上記緊急信号発生器が操作され、かつ上記人体照合器に上記人体の特徴点が入力されると、上記人体の特徴点の照合とは関係なくこれらの操作に対応する扉を解錠する扉解錠手段を備えたことを特徴とする建物の警備装置。
IPC (4件):
E05B 49/00 ,  E05B 65/00 ,  G08B 25/00 510 ,  G08B 25/04
FI (8件):
E05B 49/00 R ,  E05B 49/00 B ,  E05B 49/00 F ,  E05B 49/00 S ,  E05B 49/00 T ,  E05B 65/00 V ,  G08B 25/00 510 E ,  G08B 25/04 G
Fターム (45件):
2E250AA04 ,  2E250AA05 ,  2E250BB05 ,  2E250BB09 ,  2E250BB43 ,  2E250BB47 ,  2E250BB52 ,  2E250BB59 ,  2E250BB61 ,  2E250BB64 ,  2E250CC11 ,  2E250DD08 ,  2E250DD09 ,  2E250DD10 ,  2E250EE03 ,  2E250EE11 ,  2E250FF06 ,  2E250FF08 ,  2E250FF13 ,  2E250FF18 ,  2E250FF44 ,  5C087AA10 ,  5C087AA19 ,  5C087BB12 ,  5C087BB74 ,  5C087CC52 ,  5C087DD05 ,  5C087DD06 ,  5C087DD18 ,  5C087DD23 ,  5C087EE06 ,  5C087EE16 ,  5C087FF01 ,  5C087FF04 ,  5C087FF20 ,  5C087FF23 ,  5C087FF25 ,  5C087GG08 ,  5C087GG19 ,  5C087GG21 ,  5C087GG24 ,  5C087GG46 ,  5C087GG57 ,  5C087GG70 ,  5C087GG83
引用特許:
出願人引用 (5件)
  • ID判別システム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-086670   出願人:三菱電機ビルテクノサービス株式会社
  • 個人判別装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-059772   出願人:三菱電機株式会社
  • 特開平4-161679
全件表示
審査官引用 (5件)
  • ID判別システム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-086670   出願人:三菱電機ビルテクノサービス株式会社
  • 個人判別装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-059772   出願人:三菱電機株式会社
  • 特開平4-161679
全件表示

前のページに戻る