特許
J-GLOBAL ID:200903070408376169

二次電池及び二次電池の製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 西出 眞吾 ,  前田 均 ,  大倉 宏一郎 ,  佐藤 美樹
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2005-145386
公開番号(公開出願番号):特開2006-324093
出願日: 2005年05月18日
公開日(公表日): 2006年11月30日
要約:
【課題】電極端子を所定位置から精度良く導出させることが可能な二次電池を提供する。【解決手段】二次電池は、集電体111、113の主面に電極層112、114、を形成した電極板101、103を、セパレータ102を介して複数積層して形成された電極積層体109と、電極積層体109を内部に収容して封止する外装部材と、積層された電極板101、103の集電体111、113が溶接部104aで接続され、外装部材の外周縁から外部に導出している板状の電極端子104と、を備え、集電体111は、電極層112が形成された集電部111aと、電極層112が形成されておらず、電極端子104に溶接部104aで接続されたリード部111bと、を有し、電極端子104の両主面に、複数の集電体111のリード部111bが接続されている。【選択図】図4
請求項(抜粋):
集電体の主面に電極層を形成した電極板を、セパレータを介して複数積層して形成された電極積層体と、 前記電極積層体を内部に収容して封止する外装部材と、 前記積層された複数の電極板の集電体が接続部で接続され、前記外装部材の外周縁から外部に導出している板状の電極端子と、を備え、 前記各電極板が有する前記集電体は、 前記電極層が形成された集電部と、 前記電極層が形成されておらず、前記電極端子に前記接続部で接続されたリード部と、を有し、 前記電極端子の両主面に、前記複数の集電体のリード部が接続されている二次電池。
IPC (2件):
H01M 2/26 ,  H01M 2/30
FI (2件):
H01M2/26 A ,  H01M2/30 D
Fターム (17件):
5H043AA19 ,  5H043BA17 ,  5H043CA08 ,  5H043CB02 ,  5H043CB07 ,  5H043DA02 ,  5H043DA09 ,  5H043EA02 ,  5H043EA08 ,  5H043EA15 ,  5H043EA16 ,  5H043EA18 ,  5H043EA35 ,  5H043EA39 ,  5H043FA13 ,  5H043LA02D ,  5H043LA02E
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (2件)

前のページに戻る