特許
J-GLOBAL ID:200903070528395930

遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 山田 強
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-000162
公開番号(公開出願番号):特開2003-175211
出願日: 1999年05月21日
公開日(公表日): 2003年06月24日
要約:
【要約】【課題】複数の図柄からなる図柄列を表示し得る遊技機において遊技全体としての飛躍的な興趣の向上を図る。【解決手段】パチンコ機の遊技盤5には特別図柄作動口31及び特別役物33が設けられ、遊技盤5の中央部分には表示部41を備えた特別図柄表示装置32が組み込まれている。表示部41には複数の図柄列が表示され、確定図柄が大当り図柄である場合には特別役物33が作動して遊技者に多数の景品球を獲得させる。前記図柄の変動は停止スイッチ15〜17によって行われる。以上の各種機器の制御は制御装置81によってなされており、制御装置81により表示部41の図柄停止態様を変更するように制御することで表示部41の図柄停止状態の面白みを向上させることを可能としている。
請求項(抜粋):
複数の図柄を可変表示する図柄表示手段と、該図柄表示手段の可変表示を停止させるべく操作される操作手段と、該操作手段の操作に基づく前記可変表示動作の停止制御及び前記図柄表示手段の表示制御を行う制御手段とを備えた遊技機において、前記図柄表示手段における可変表示を停止させるべく操作手段が操作されたとき、予め用意されている複数種の図柄停止形態のうちから選択された所定の停止形態によって前記可変表示の停止制御が行われるようにし、前記図柄停止形態のうち単純停止以外の停止形態は、少なくともリーチ状態となるか否かという段階において所定条件を満たしたときに実現されるようにしたことを特徴とする遊技機。
Fターム (11件):
2C088AA17 ,  2C088AA34 ,  2C088AA42 ,  2C088AA52 ,  2C088BA09 ,  2C088BC15 ,  2C088BC25 ,  2C088EA41 ,  2C088EB15 ,  2C088EB28 ,  2C088EB58
引用特許:
審査官引用 (3件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-338605   出願人:アルゼ株式会社
  • 弾球遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-125147   出願人:株式会社三共
  • スロットマシン
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-143476   出願人:株式会社ウエスト・シー

前のページに戻る