特許
J-GLOBAL ID:200903070584677116

内視鏡装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (5件): 棚井 澄雄 ,  志賀 正武 ,  青山 正和 ,  鈴木 三義 ,  高柴 忠夫
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-019822
公開番号(公開出願番号):特開2005-211204
出願日: 2004年01月28日
公開日(公表日): 2005年08月11日
要約:
【課題】 無駄な電力消費を抑えて小型のバッテリで長時間の使用が可能であり、小型のバッテリを使用することで可搬性に優れた内視鏡装置を提供する。【解決手段】 被写体の像を撮像する撮像素子4を備える内視鏡1と、被写体を照らす照明光を発する光源装置2と、内視鏡1で得た被写体の像を映像化して表示する映像表示装置3と、撮像素子4、光源装置2ならびに映像表示装置3に電力を供給するバッテリ5とを備える内視鏡装置において、撮像素子4から映像表示装置3に対して信号の入力が無い場合、光源装置2や映像表示装置3に対する電力供給を断つ。【選択図】 図3
請求項(抜粋):
被写体の像を撮像する撮像手段を備える内視鏡と、 前記被写体を照らす照明光を発する光源装置と、 前記内視鏡で得た前記被写体の像を映像化して表示する映像表示装置と、 前記撮像手段により得られる、前記映像表示装置に映像を表示するための信号を検知する信号検知手段と、 前記信号検知手段により検知される信号に基づいて、前記映像表示装置または前記光源装置の少なくとも一方の起動状態を制御する制御手段と を備えることを特徴とする内視鏡装置。
IPC (5件):
A61B1/00 ,  A61B1/04 ,  A61B1/06 ,  G02B23/24 ,  G02B23/26
FI (5件):
A61B1/00 300D ,  A61B1/04 370 ,  A61B1/06 B ,  G02B23/24 ,  G02B23/26 D
Fターム (13件):
2H040CA04 ,  2H040CA06 ,  2H040GA02 ,  2H040GA11 ,  4C061GG01 ,  4C061HH51 ,  4C061JJ17 ,  4C061NN01 ,  4C061NN05 ,  4C061QQ09 ,  4C061RR03 ,  4C061RR22 ,  4C061XX01
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 内視鏡装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-291077   出願人:オリンパス光学工業株式会社
審査官引用 (5件)
  • 特開平2-264912
  • 特開平1-303122
  • 自家蛍光を利用した診断システム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-136345   出願人:ペンタックス株式会社
全件表示

前のページに戻る