特許
J-GLOBAL ID:200903056888541390

自家蛍光を利用した診断システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 松岡 修平
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-136345
公開番号(公開出願番号):特開2003-325434
出願日: 2002年05月10日
公開日(公表日): 2003年11月18日
要約:
【要約】【課題】 内視鏡を用い、かつ自家蛍光を利用した診断システムおよび診断方法であって、煩雑な操作を必要とすることなく蛍光観察用光源の不必要な消耗を防止可能な診断システムおよび診断方法を提供することである。【解決手段】 診断システムが、励起光を照射可能な蛍光観察用光源の消灯時に撮像画像の変化が第1の時間連続して起こった場合は、蛍光観察用光源を点灯し、蛍光観察用光源の点灯時に撮像画像に変化が起こっていない状態が第2の時間以上続くと、前記蛍光観察用光源を消灯する構成とすることにより、上記問題を解決した。
請求項(抜粋):
撮像素子を備えた電子内視鏡と、前記電子内視鏡が観察する体腔内に通常観察用の光を照射可能な通常観察用光源と、前記内視鏡が観察する体腔内に励起光を照射可能な蛍光観察用光源と、前記撮像素子によって撮像された撮像画像を監視して前記撮像画像に変化が起こったかどうかを確認する、画像監視手段と、前記蛍光観察用光源と前記画像監視手段とを制御する制御手段と、を有し、前記制御手段は、前記蛍光観察用光源の消灯時に前記撮像画像の変化が第1の時間連続して起こった場合は、前記蛍光観察用光源を点灯し、前記蛍光観察用光源の点灯時に前記撮像画像に変化が起こっていない状態が第2の時間以上続くと、前記蛍光観察用光源を消灯する、ことを特徴とする、自家蛍光を用いた診断システム。
IPC (7件):
A61B 1/00 300 ,  A61B 1/06 ,  G01N 21/64 ,  G02B 23/24 ,  G02B 23/26 ,  H04N 5/225 ,  H04N 7/18
FI (7件):
A61B 1/00 300 D ,  A61B 1/06 A ,  G01N 21/64 Z ,  G02B 23/24 B ,  G02B 23/26 B ,  H04N 5/225 C ,  H04N 7/18 M
Fターム (56件):
2G043AA03 ,  2G043BA16 ,  2G043EA01 ,  2G043FA01 ,  2G043FA05 ,  2G043GA06 ,  2G043GB18 ,  2G043GB21 ,  2G043HA01 ,  2G043HA05 ,  2G043HA11 ,  2G043JA02 ,  2G043LA03 ,  2G043MA11 ,  2G043NA01 ,  2G043NA06 ,  2H040BA09 ,  2H040CA04 ,  2H040CA06 ,  2H040CA10 ,  2H040GA02 ,  2H040GA06 ,  2H040GA10 ,  2H040GA11 ,  4C061CC06 ,  4C061DD03 ,  4C061GG01 ,  4C061LL02 ,  4C061MM01 ,  4C061MM03 ,  4C061NN01 ,  4C061NN05 ,  4C061QQ04 ,  4C061QQ07 ,  4C061QQ09 ,  4C061RR02 ,  4C061RR03 ,  4C061RR15 ,  4C061RR17 ,  4C061RR22 ,  4C061RR26 ,  4C061WW17 ,  4C061XX02 ,  5C022AA09 ,  5C022AB15 ,  5C022AB67 ,  5C022AC42 ,  5C054CC07 ,  5C054CG06 ,  5C054EA01 ,  5C054EA05 ,  5C054ED07 ,  5C054EF06 ,  5C054FC12 ,  5C054FF07 ,  5C054HA12
引用特許:
出願人引用 (7件)
全件表示
審査官引用 (7件)
全件表示

前のページに戻る