特許
J-GLOBAL ID:200903070617826236

配分設備における連続化装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 浅村 皓 (外3名)
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-543400
公開番号(公開出願番号):特表2003-516282
出願日: 2000年12月06日
公開日(公表日): 2003年05月13日
要約:
【要約】 本開示は配分設備における装置に関する。配分設備は多数の対象物(2)を配分単位に配列あるいはグループ分けし、この配分単位分を連続した板紙シート(3)で囲むようなタイプのものである。板紙シート(3)は内方に折り曲げられ、前記配分単位分の長手方向の一方の側に沿って糊付けされる。本装置は概ね平行に配置された2個のカム曲線(10、11)を含む。本装置は更に、前記カム曲線(10、11)に対して平行で、その上に多数のキャリヤ(14)が配置されているエンドレス被動チェインを含む。各キャリヤ(14)は少なくとも1個の内方折り曲げ装置(15)と1個の止め装置(16)とから構成されている。内方折り曲げ装置(15)は第1のカム曲線(10)を追従するように配置され、止め装置(16)は第2のカム曲線(11)を追従するように配置されている。
請求項(抜粋):
多数の対象物(2)を配分単位に配列させ、該配分単位分を連続した板紙のシート(3)で囲み、該シート(3)は前記配分単位分の長手方方向の一方の側に沿って折り曲げられ、かつ相互に糊付けされるようにするタイプの配分設備における連続化装置(1)において、2個のカム曲線(10、11)であって、概ね平行に配置された第1のカム曲線(10)と第2のカム曲線と、前記のカム曲線(10、11)に対して平行であり、その上に多数のドッグすなわちキャリヤ(14)が配置されているエンドレス被動チェイン(13)とを含み、前記の各キャリヤ(14)が少なくとも1個の内方折り曲げ装置(15)と1個の止め装置(16)とから構成され、前記の内方折り曲げ装置(15)が前記第1のカム曲線(10)を追従し、前記の止め装置(16)が前記第2のカム曲線(11)を追従するように配置されていることを特徴とする配分設備における連続化装置(1)。
IPC (2件):
B65B 49/08 ,  B65B 5/06
FI (2件):
B65B 49/08 ,  B65B 5/06
Fターム (10件):
3E003AA01 ,  3E003AA07 ,  3E003AB01 ,  3E003BE02 ,  3E051AA01 ,  3E051BA01 ,  3E051EA03 ,  3E051EB05 ,  3E051FC03 ,  3E051FD09
引用特許:
審査官引用 (1件)
  • ケース封緘装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-271424   出願人:株式会社フジキカイ

前のページに戻る