特許
J-GLOBAL ID:200903070684572729

カーボンナノチューブおよび/またはナノファイバを製作する方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 伊東 忠彦 ,  大貫 進介 ,  伊東 忠重
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-550831
公開番号(公開出願番号):特表2006-506304
出願日: 2003年11月13日
公開日(公表日): 2006年02月23日
要約:
整列されたカーボンナノチューブおよび/またはナノファイバを製作する方法において、 細粒の基材粒子と、カーボン含有ガスとを提供するステップであって、前記基材粒子は、曲率半径が1μm以上の実質的に平滑な面であり、全長および幅が1μmから5mmの範囲にある面を有し、前記基材粒子は表面に触媒材料を有し、前記カーボン含有ガスは、担持触媒が存在するときには、ある温度および圧力で反応によってカーボンを形成する、ステップと、 カーボン形成反応によって、整列されたナノチューブおよび/またはナノファイバを形成するステップと、 を有する方法が提供される。
請求項(抜粋):
整列されたカーボンナノチューブおよび/またはナノファイバを製作する方法において、 細粒の基材粒子と、カーボン含有ガスとを提供するステップであって、前記基材粒子は、曲率半径が1μm以上の実質的に平滑な面であり、全長および幅が1μmから5mmの範囲にある面を有し、前記基材粒子は表面に触媒材料を有し、前記カーボン含有ガスは、担持触媒が存在するときには、ある温度および圧力で反応によってカーボンを形成する、ステップと、 カーボン形成反応によって、整列されたナノチューブおよび/またはナノファイバを形成するステップと、 を有する方法。
IPC (4件):
C01B 31/02 ,  B82B 1/00 ,  B82B 3/00 ,  D01F 9/127
FI (4件):
C01B31/02 101F ,  B82B1/00 ,  B82B3/00 ,  D01F9/127
Fターム (27件):
4G146AA11 ,  4G146AC03B ,  4G146AC16B ,  4G146BA11 ,  4G146BA12 ,  4G146BA38 ,  4G146BA48 ,  4G146BA49 ,  4G146BB22 ,  4G146BB23 ,  4G146BC23 ,  4G146BC25 ,  4G146BC26 ,  4G146BC31B ,  4G146BC33B ,  4G146BC42 ,  4G146BC44 ,  4G146BC47 ,  4L037CS03 ,  4L037FA02 ,  4L037FA04 ,  4L037FA20 ,  4L037PA03 ,  4L037PA06 ,  4L037PA12 ,  4L037PA13 ,  4L037PA17
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 国際公開第WO00/73205号パンフレット
審査官引用 (2件)
引用文献:
前のページに戻る