特許
J-GLOBAL ID:200903071135238236

電池及びタブ付き電極の製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (8件): 鈴江 武彦 ,  河野 哲 ,  中村 誠 ,  蔵田 昌俊 ,  峰 隆司 ,  福原 淑弘 ,  村松 貞男 ,  橋本 良郎
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2007-250093
公開番号(公開出願番号):特開2009-081066
出願日: 2007年09月26日
公開日(公表日): 2009年04月16日
要約:
【課題】出力性能を改善することが可能な電池及びタブ付き電極の製造方法を提供する。【解決手段】金属缶1と、前記金属缶1内に収納され、正極5及び負極6がセパレータ7を介して積層された電極群2と、前記電極群2に含浸された非水電解質と、前記金属缶1の開口部に配置され、正極端子14及び負極端子15を備えた蓋4と、前記正極5から延出され、前記正極端子14と電気的に接続された正極タブ8と、前記負極6から延出され、前記負極端子15と電気的に接続された負極タブ9とを具備する電池であって、前記正極5は、前記正極タブが延出されている方向Lと平行な二辺のうち一方の辺10が他方の辺11よりも短く、前記負極6は、前記負極タブが延出されている方向Lと平行な二辺のうち一方の辺12が他方の辺13よりも短く、前記正極の短辺10及び前記負極の短辺12は、前記電極群2の同じ側面に位置していることを特徴とする電池。【選択図】 図2
請求項(抜粋):
金属缶と、 前記金属缶内に収納され、正極及び負極がセパレータを介して積層された電極群と、 前記電極群に含浸された非水電解質と、 前記金属缶の開口部に配置され、正極端子及び負極端子を備えた蓋と、 前記正極から延出され、前記正極端子と電気的に接続された正極タブと、 前記負極から延出され、前記負極端子と電気的に接続された負極タブと を具備する電池であって、 前記正極は、前記正極タブが延出されている方向と平行な二辺のうち一方の辺が他方の辺よりも短く、前記負極は、前記負極タブが延出されている方向と平行な二辺のうち一方の辺が他方の辺よりも短く、前記正極の短辺及び前記負極の短辺は、前記電極群の同じ側面に位置していることを特徴とする電池。
IPC (2件):
H01M 2/26 ,  H01M 10/36
FI (3件):
H01M2/26 A ,  H01M10/00 117 ,  H01M10/00 116
Fターム (48件):
5H029AJ02 ,  5H029AJ03 ,  5H029AJ04 ,  5H029AJ06 ,  5H029AJ12 ,  5H029AK02 ,  5H029AK03 ,  5H029AL02 ,  5H029AL03 ,  5H029AL04 ,  5H029AL06 ,  5H029AM03 ,  5H029AM04 ,  5H029AM05 ,  5H029AM07 ,  5H029BJ02 ,  5H029BJ15 ,  5H029CJ03 ,  5H029CJ04 ,  5H029CJ05 ,  5H029CJ08 ,  5H029CJ13 ,  5H029CJ16 ,  5H029CJ22 ,  5H029DJ07 ,  5H029DJ12 ,  5H029EJ01 ,  5H029EJ04 ,  5H029EJ12 ,  5H029HJ04 ,  5H043AA03 ,  5H043AA11 ,  5H043BA17 ,  5H043CA04 ,  5H043CA14 ,  5H043EA07 ,  5H043EA22 ,  5H043EA32 ,  5H043EA39 ,  5H043HA04E ,  5H043HA05E ,  5H043HA10E ,  5H043HA11E ,  5H043JA09E ,  5H043KA06E ,  5H043KA07E ,  5H043KA08E ,  5H043KA09E
引用特許:
出願人引用 (3件)
  • 二次電池
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2003-325019   出願人:三洋電機株式会社
  • 電気化学デバイス
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-254591   出願人:ティーディーケイ株式会社
  • 薄型電池および組電池
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2004-313819   出願人:日産自動車株式会社

前のページに戻る