特許
J-GLOBAL ID:200903071148031010

光スイッチ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 渡邉 一平
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-391716
公開番号(公開出願番号):特開2002-196265
出願日: 2000年12月22日
公開日(公表日): 2002年07月12日
要約:
【要約】 (修正有)【課題】 消費電力が小さく、かつ高速応答が可能であるとともに、小型化、高集積化が可能で、かつ信号の減衰を高度に低減することができ、更には、入力した特定の光毎にスイッチングを行うことができる光通信システムに適した光スイッチを提供する。【解決手段】 少なくとも3方向に向けて設けられる、光導波体からなる光伝達経路2、4、5を有してなり、外部信号に応じたアクチュエータ部14の変位により、光路変更部8を光伝達部1の光反射面1aに接触、離隔させ、光伝達経路2に入力した光21を、光伝達部1の光反射面1aで全反射させて出力側の特定の光伝達経路4に伝達する光路と、光伝達経路2に入力した光21を、光導入部材9に取り出し、光反射部材10で全反射させて出力側の特定の光伝達経路5に伝達する他の光路とを切り替える光スイッチとする。
請求項(抜粋):
少なくとも、光伝達部と、光路変更部と、アクチュエータ部とを備える光スイッチであって、該光伝達部は、少なくとも該光路変更部に対向する面の一部に設けられる、光を全反射する光反射面、及び該光反射面を起点に、少なくとも3方向に向けて設けられる、光導波体からなる光伝達経路を有してなり、該光路変更部は、該光伝達部の該光反射面に移動可能な状態で近接され、透光性の材質からなる光導入部材、及び光を全反射する光反射部材を有してなり、該アクチュエータ部は、外部信号により変位し、該変位を該光路変更部に伝達する機構を有してなり、該外部信号に応じた該アクチュエータ部の変位により、該光路変更部を該光伝達部の該光反射面に接触、離隔させ、該光伝達経路に入力した光を、該光伝達部の該光反射面で全反射させて出力側の特定の光伝達経路に伝達する光路と、該光伝達経路に入力した光を、該光導入部材に取り出し、該光反射部材で全反射させて該出力側の特定の光伝達経路に伝達する他の光路とを切り替えることを特徴とする光スイッチ。
Fターム (6件):
2H041AA14 ,  2H041AA16 ,  2H041AB12 ,  2H041AB40 ,  2H041AC08 ,  2H041AZ08
引用特許:
審査官引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る