特許
J-GLOBAL ID:200903071251900027

情報記録装置及び情報記録方法並びに情報ダビング装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 山崎 隆
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-258889
公開番号(公開出願番号):特開2002-074840
出願日: 2000年08月29日
公開日(公表日): 2002年03月15日
要約:
【要約】【課題】途中で符号化方法を変更するようにして複数の情報を符号化し記録媒体に記録する場合に、記録対象の複数の情報の符号化と記録を手動操作なしに連続的に行えるようにする。【解決手段】複数種類の符号化が可能な符号化手段15と、記録対象の各情報の符号化方法を示す符号化方法テーブルを格納するメモリ23と、前記符号化方法テーブルに基づいて符号化手段15に対して符号化方法を指示する制御手段21と、符号化されたディジタル情報を記録媒体に記録する記録手段19とを備え、前記符号化方法テーブルを前記記録媒体の所定の記録領域に記録し、各情報ごとに予め定めた符号化方法で符号化した情報を記録媒体に記録する。
請求項(抜粋):
複数種類の符号化が可能な符号化手段と、記録対象の各情報の符号化方法を示す符号化方法テーブルを格納するメモリと、該メモリから読み出された前記符号化方法テーブルに基づいて前記符号化手段に対して記録対象の情報の符号化方法を指示する制御手段と、前記符号化手段で符号化されたディジタル情報を記録媒体に記録する記録手段とを備え、前記記録手段では、前記符号化方法テーブルを前記記録媒体の所定の記録領域に記録し、各情報ごとに予め定めた符号化方法で符号化された複数のディジタル情報を前記記録媒体に記録することを特徴とする情報記録装置。
IPC (5件):
G11B 20/10 311 ,  G11B 20/10 ,  H04N 5/91 ,  H04N 5/92 ,  H04N 7/24
FI (5件):
G11B 20/10 311 ,  G11B 20/10 F ,  H04N 5/91 P ,  H04N 5/92 H ,  H04N 7/13 Z
Fターム (26件):
5C053FA23 ,  5C053GA11 ,  5C053GB05 ,  5C053GB21 ,  5C053JA07 ,  5C053JA30 ,  5C053KA05 ,  5C053KA24 ,  5C053KA25 ,  5C053LA06 ,  5C059KK41 ,  5C059SS11 ,  5C059TA17 ,  5C059TA58 ,  5C059TC15 ,  5C059TD15 ,  5C059UA38 ,  5D044AB05 ,  5D044BC04 ,  5D044CC04 ,  5D044DE04 ,  5D044DE17 ,  5D044DE43 ,  5D044EF10 ,  5D044HL07 ,  5D044JJ01
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (3件)

前のページに戻る