特許
J-GLOBAL ID:200903071330019220

クレジットカード決済方法、装置、カード管理装置、及び、カードの利用限度額管理方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 武 顕次郎
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-401721
公開番号(公開出願番号):特開2002-203188
出願日: 2000年12月28日
公開日(公表日): 2002年07月19日
要約:
【要約】【課題】 本発明の目的は、カード会社のリスクを少なくすることである。【解決手段】 クレジットカード管理装置21は、カード利用情報入力装置23から送信される取引承認要求情報を受付ける受信手段と、取引承認要求情報に含まれるクレジットカード識別子をキーとして利用者情報を検索し、クレジットカードが有効か否かを判定する第1の承認部213、クレジットカード識別子をキーとしてクレジットカード識別子に対応する利用限度額情報を検索し、取引承認要求情報と利用限度額情報とに基づいてクレジットカード取引の諾否を判定する第2の承認部213と、第1及び第2の承認部がクレジットカード取引を承認する場合には売上額情報を更新するとともに、更新された売上額情報に基づいて利用限度額情報を更新する利用限度額管理部212と、更新された利用限度額情報をカード利用情報入力装置23に送信する送信部とを備える。
請求項(抜粋):
クレジットカード毎に付与されるクレジットカード識別子と前記クレジットカード識別子に対応するクレジットカードの利用者に関する情報である利用者情報と、前記クレジットカードの利用者が予め指定する引落し口座毎の売上額情報と前記引落し口座毎に設定される利用限度額情報とを対応付けて格納する記憶部を備えたクレジットカード管理装置を介して行われるクレジットカード決済の方法であって、前記クレジットカード管理装置は利用者と加盟店のクレジットカード取引においてカード利用情報入力装置から送信される取引承認要求情報を受付けて、前記取引承認要求情報に含まれるクレジットカード識別子をキーとして前記利用者情報を検索し、前記クレジットカードが有効か否かを判定する第1の判定ステップと、前記クレジットカード識別子をキーとして前記クレジットカード識別子に対応する利用限度額情報を検索し、前記取引承認要求情報と前記利用限度額情報とに基づいて前記クレジットカード取引の諾否を判定する第2の判定ステップと、前記第1及び第2の判定ステップによって前記クレジットカード取引を承認する場合には前記売上額情報を更新するとともに、前記更新された売上額情報に基づいて前記利用限度額情報を更新するステップと、前記更新された利用限度額を前記カード利用情報入力装置に送信するステップとを有することを特徴とするクレジットカード決済方法。
引用特許:
審査官引用 (7件)
全件表示

前のページに戻る