特許
J-GLOBAL ID:200903071409968511

ドットずれ検出方法およびドットずれ検出装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 増田 達哉 ,  朝比 一夫
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-319836
公開番号(公開出願番号):特開2006-130383
出願日: 2004年11月02日
公開日(公表日): 2006年05月25日
要約:
【課題】液滴吐出ヘッドのノズルから吐出された液滴が被検査物に着弾して得られたドットの位置ずれを、簡単かつ迅速に検出することができるドットずれ検出方法およびドットずれ検出装置を提供すること。【解決手段】本発明のドットずれ検出方法は、被検査物上に形成されたドット列の電子画像を取得する画像取得ステップと、電子画像を画像処理することにより、電子画像において、ドット列に略平行な方向をX軸方向、該X軸方向に直交する方向をY軸方向としたときの各ドットの中心211のX座標およびY座標を取得するドット座標取得ステップと、各ドットの中心211のX座標およびY座標に基づいて最小二乗法により第1の基準直線26を決定する第1の基準直線決定ステップと、第1の基準直線と各ドットの中心211との距離を求めることにより、Y軸方向への各ドットの位置ずれ量に関する情報を取得するY軸方向ずれ量取得ステップとを備える。【選択図】図10
請求項(抜粋):
液滴吐出ヘッドのノズルから吐出された液滴が被検査物上に着弾して得られたドットの位置ずれを検出するドットずれ検出方法であって、 前記被検査物上に形成されたドット列の電子画像を取得する画像取得ステップと、 前記電子画像を画像処理することにより、前記ドット列に略平行な方向をX軸方向とし、該X軸方向に直交する方向をY軸方向としたときの各ドットの中心のX座標およびY座標を取得するドット座標取得ステップと、 前記各ドットの中心のX座標およびY座標に基づいて最小二乗法により第1の基準直線を決定する第1の基準直線決定ステップと、 前記第1の基準直線と前記各ドットの中心との距離を求めることにより、前記Y軸方向への前記各ドットの位置ずれ量に関する情報を取得するY軸方向ずれ量取得ステップとを備えることを特徴とするドットずれ検出方法。
IPC (4件):
B05D 3/00 ,  B05C 11/00 ,  B05D 1/26 ,  B41J 2/01
FI (4件):
B05D3/00 D ,  B05C11/00 ,  B05D1/26 Z ,  B41J3/04 101Z
Fターム (25件):
2C056EA07 ,  2C056EB08 ,  2C056EB27 ,  2C056EB36 ,  2C056HA22 ,  2C056KD06 ,  2C056KD10 ,  4D075AC07 ,  4D075AC92 ,  4D075DC24 ,  4F041AA02 ,  4F041AA05 ,  4F041AB01 ,  4F041BA10 ,  4F041BA13 ,  4F041BA22 ,  4F041BA34 ,  4F041BA38 ,  4F042AA02 ,  4F042AA06 ,  4F042AA27 ,  4F042AB00 ,  4F042BA08 ,  4F042CB10 ,  4F042DH09
引用特許:
出願人引用 (1件) 審査官引用 (8件)
全件表示

前のページに戻る