特許
J-GLOBAL ID:200903071504694500

免疫組織化学的染色による抗原の検出方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (7件): 杉村 興作 ,  高見 和明 ,  徳永 博 ,  藤谷 史朗 ,  来間 清志 ,  冨田 和幸 ,  坂野 博行
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-234558
公開番号(公開出願番号):特開2006-053031
出願日: 2004年08月11日
公開日(公表日): 2006年02月23日
要約:
【課題】本発明は、検出感度を落とすことなく、内因性ビオチン等による非特異反応の抑制を達成し得る超高感度の免疫組織化学的染色用複合体、及び当該複合体を利用した免疫組織化学的染色による抗原の検出方法を提供するものである。【解決手段】本発明の免疫組織化学的染色用複合体は、抗原と、前記抗原へ結合する一次抗体と、前記一次抗体へ結合する二次抗体と、前記二次抗体及び第一の西洋ワサビペルオキシダーゼからなる複合体と、標識タイマライド及び当該標識タイマライドへ結合する第二の西洋ワサビペルオキシダーゼからなる第二の複合体と、からなることを特徴とする。【選択図】図1
請求項(抜粋):
抗原と、前記抗原へ結合する一次抗体と、前記一次抗体へ結合する二次抗体と、前記二次抗体及び第一の西洋ワサビペルオキシダーゼからなる第一の複合体と、標識タイマライド及び当該標識タイマライドへ結合する第二の西洋ワサビペルオキシダーゼからなる第二の複合体と、からなる免疫組織化学的染色用複合体。
IPC (3件):
G01N 33/53 ,  G01N 33/48 ,  G01N 33/543
FI (4件):
G01N33/53 Y ,  G01N33/53 U ,  G01N33/48 P ,  G01N33/543 545J
Fターム (15件):
2G045BB14 ,  2G045BB25 ,  2G045CB01 ,  2G045FA16 ,  2G045FB01 ,  2G045FB03 ,  2G045FB12 ,  2G045GC15 ,  2G054AA08 ,  2G054AB03 ,  2G054AB04 ,  2G054BB08 ,  2G054CE02 ,  2G054EA03 ,  2G054GE03
引用特許:
出願人引用 (8件)
  • 酵素-タンパク質複合体
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-365554   出願人:株式会社ニチレイ
  • 米国特許第 5,731,158 号公報明細書 (Bobrow, et al. March 24, 1998, Catalyzed reporter deposition)。
  • 米国特許第 6,349,264号公報明細書 (Rhett, et al. February 19, 2002 Method and apparatus for automatic tissue staining)。
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る