特許
J-GLOBAL ID:200903071509130957

電気光学ポリマー導波路デバイスおよび前記デバイスを製造する方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (6件): 社本 一夫 ,  増井 忠弐 ,  小林 泰 ,  千葉 昭男 ,  富田 博行 ,  平山 晃二
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-570634
公開番号(公開出願番号):特表2006-506689
出願日: 2003年11月18日
公開日(公表日): 2006年02月23日
要約:
(a)電気光学ポリマーコアおよび(b)少なくとも一つの追加のポリマークラッドまたはポリマーバッファークラッドを含む電気光学導波路デバイスを開示する。いくつかの態様は、電気光学ポリマーコア(35)、該電気光学ポリマーコアに近接している第一ポリマークラッド(40)、該第一ポリマークラッドに近接している第一ポリマーバッファークラッド(50)、および該電気光学ポリマーコアに近接している第二ポリマークラッド(45)を含む。別の態様は、電気光学ポリマーコアおよびポリマーバッファークラッド(55)を含む。別の態様では、ポリマーバッファークラッドは、有機的に改質されたゾルゲルを含む。さらに、ポリマー導波路デバイスを製造する方法を開示する。
請求項(抜粋):
(a)屈折率を有する電気光学ポリマーコアと、(b)該電気光学ポリマーコアに近接している電気光学第一ポリマークラッドとを含む電気光学導波路デバイスであって、該電気光学第一ポリマークラッドが、該電気光学ポリマーコアの屈折率に比べて低い屈折率を有する、前記デバイス。
IPC (1件):
G02F 1/065
FI (1件):
G02F1/065
Fターム (5件):
2H079AA02 ,  2H079BA01 ,  2H079DA07 ,  2H079EA03 ,  2H079HA12
引用特許:
審査官引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る