特許
J-GLOBAL ID:200903071548577497

データ通信方法及び通信端末装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 山口 邦夫 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-261046
公開番号(公開出願番号):特開2001-086160
出願日: 1999年09月14日
公開日(公表日): 2001年03月30日
要約:
【要約】【課題】安価で容易に必要なときのみ複数のコンピュータ装置をネットワークに接続してデータ通信を行う。【解決手段】コンピュータ装置10からコマンドを通信端末装置20に供給して、装置20とプロバイダ60を接続して装置20に対してグローバルアドレスを割り当てさせる。装置10と装置20間で認証処理を行い装置10に対してプライベートアドレスを割り当てる。装置20では、装置10からプライベートアドレスを用いた送信データが供給されたときに、送信元プライベートアドレスをグローバルアドレスに変換し、いずれの装置からの送信データであるかを判別可能とする識別情報を送信データに付加する。ネットワーク側から応答データが供給されたときには、応答データの宛先アドレスを、装置20のグローバルアドレスから応答データに付加されている識別情報に基づいたプライベートアドレスに変換する。
請求項(抜粋):
通信端末装置を介してネットワークと複数のコンピュータ装置を接続可能とすることでデータ通信を行うものとし、前記通信端末装置は、前記ネットワークへの接続要求がなされた前記コンピュータ装置に異なるプライベートアドレスを割り当てることを特徴とするデータ通信方法。
IPC (7件):
H04L 12/56 ,  G06F 13/00 354 ,  H04L 12/46 ,  H04L 12/28 ,  H04L 12/40 ,  H04M 3/00 ,  H04M 11/00 303
FI (6件):
H04L 11/20 102 A ,  G06F 13/00 354 A ,  H04M 3/00 B ,  H04M 11/00 303 ,  H04L 11/00 310 C ,  H04L 11/00 320
Fターム (43件):
5B089GA04 ,  5B089GB01 ,  5B089HA03 ,  5B089HA10 ,  5B089KA11 ,  5B089KC58 ,  5B089KH03 ,  5K030GA15 ,  5K030HA08 ,  5K030HC04 ,  5K030JT02 ,  5K032CC06 ,  5K032CC08 ,  5K032CD01 ,  5K032DB19 ,  5K032DB22 ,  5K032EC03 ,  5K033CB08 ,  5K033CC01 ,  5K033DB12 ,  5K033DB14 ,  5K033EC03 ,  5K051BB02 ,  5K051CC04 ,  5K051GG15 ,  5K051JJ04 ,  5K051JJ11 ,  5K101KK02 ,  5K101LL02 ,  5K101LL03 ,  5K101MM06 ,  5K101RR11 ,  5K101TT03 ,  5K101UU19 ,  9A001BB03 ,  9A001BB04 ,  9A001CC04 ,  9A001CC07 ,  9A001EE02 ,  9A001EE05 ,  9A001JJ25 ,  9A001KK56 ,  9A001LL03
引用特許:
審査官引用 (1件)

前のページに戻る