特許
J-GLOBAL ID:200903071588223663

内燃機関の燃料噴射制御装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 田中 香樹 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-171050
公開番号(公開出願番号):特開2001-349242
出願日: 2000年06月07日
公開日(公表日): 2001年12月21日
要約:
【要約】【課題】 処理速度の遅いCPUを高回転型エンジンに適用しても、適切な燃料噴射による高出力を達成することができる内燃機関の燃料噴射制御装置を提供すること。【解決手段】 今サイクルの総噴射時間を算出する基本噴射時間算出部254と、次サイクルの1回目の噴射時間を算出する第1噴射時間算出部252と、総噴射時間が前回演算で算出され、今サイクル1回目の噴射時間を差し引いて2回目の噴射時間を算出する第2噴射時間算出部253とを具備する。2回目の噴射開始時期は、吸気弁の閉弁までに2回目の燃料噴射が終了するよう2回目の噴射時間に基づいて設定される。噴射時間の演算は、1サイクル中の1回目の燃料噴射後2回目の燃料噴射開始までに行われる。第2噴射時間算出部253による2回目の噴射時間の演算では、加速補正量を加算する。
請求項(抜粋):
1サイクルに複数回の燃料噴射を行わせる内燃機関の燃料噴射制御装置において、今サイクルの総噴射時間を算出する基本噴射時間算出手段と、次サイクルの1回目の噴射時間を算出する第1噴射時間算出手段と、前記総噴射時間から直前サイクルで前記第1噴射時間算出手段により算出された1回目の噴射時間を差し引いて今サイクルの2回目の噴射時間を算出する第2噴射時間算出手段とを具備したことを特徴とする内燃機関の燃料噴射制御装置。
IPC (2件):
F02D 41/34 ,  F02D 41/10 325
FI (3件):
F02D 41/34 H ,  F02D 41/34 E ,  F02D 41/10 325
Fターム (13件):
3G301HA01 ,  3G301JA18 ,  3G301KA12 ,  3G301MA14 ,  3G301MA18 ,  3G301MA26 ,  3G301NE01 ,  3G301PA07Z ,  3G301PA10Z ,  3G301PA11Z ,  3G301PE01Z ,  3G301PE03Z ,  3G301PE08Z
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る