特許
J-GLOBAL ID:200903071598018146

撮像装置及び撮像装置の制御方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 國分 孝悦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2005-185476
公開番号(公開出願番号):特開2007-006273
出願日: 2005年06月24日
公開日(公表日): 2007年01月11日
要約:
【課題】 至近距離撮影時の動画記録及び動画中の静止画記録を行う際に、良好な記録画像を得ることができるようにする。【解決手段】 被写体を撮像した光学像を撮像素子により電気信号に変換し、前記電気信号から画像データを生成する撮影データ生成手段と、前記撮影データ生成手段により生成された画像データを記録媒体に記録する画像データ記録手段と、前記画像データ記録手段により前記画像データが記録中であることを報知する報知手段と、焦点調節範囲を設定する焦点調節範囲設定手段と、前記焦点調節範囲設定手段によって設定される焦点調節範囲に応じて、前記報知手段による報知動作を制御する報知制御手段とを設け、至近撮影を行うためのマクロモードである場合には、撮影者や被撮影者に対して動画記録中であることを通知する発光装置の発光動作を制御するようにする。【選択図】 図2
請求項(抜粋):
被写体を撮像した光学像を撮像素子により電気信号に変換し、前記電気信号から画像データを生成する撮影データ生成手段と、 前記撮影データ生成手段により生成された画像データを記録媒体に記録する画像データ記録手段と、 前記画像データ記録手段により前記画像データが記録中であることを報知する報知手段と、 焦点調節範囲を設定する焦点調節範囲設定手段と、 前記焦点調節範囲設定手段によって設定される焦点調節範囲に応じて、前記報知手段による報知動作を制御する報知制御手段とを有することを特徴とする撮像装置。
IPC (1件):
H04N 5/225
FI (1件):
H04N5/225 A
Fターム (10件):
5C122DA03 ,  5C122DA04 ,  5C122EA42 ,  5C122EA59 ,  5C122FA05 ,  5C122FK23 ,  5C122FK29 ,  5C122GA23 ,  5C122HA86 ,  5C122HB01
引用特許:
出願人引用 (6件)
全件表示
審査官引用 (1件)

前のページに戻る