特許
J-GLOBAL ID:200903071637240757

車両運転支援装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 矢作 和行
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-244248
公開番号(公開出願番号):特開2005-182753
出願日: 2004年08月24日
公開日(公表日): 2005年07月07日
要約:
【課題】 狭路走行に際し、迅速に通過可否の判定を行うことができる車両運転支援装置を提供する。【解決手段】 自車両の走行に必要となる水平ライン(HD)毎の水平ライン(HD)方向の画素数を記憶し、この走行に必要な画素数に対する、撮影された画像において駐車車両(VSTP)が存在しない道路の画素数の割合(SPVD)と自車両の車幅に基づく水平ライン(HD)毎の水平ライン(HD)方向の画素数の割合(VPVD)とに基づいて、自車両が駐車車両(VSTP)の横を走行する際の通過可否判定を行う。【選択図】 図8
請求項(抜粋):
自車両前方の画像を撮影する撮像手段と、 前記撮像手段の撮影する画像から、前記自車両前方の道路、及び、該道路上に存在する物体の前記画像における画素位置を検出する物体検出手段と、 前記画像内において前記自車両の走行に必要となる前記画像の上下方向の画素位置に応じた前記画像の左右方向における画素数を記憶する記憶手段と、 前記物体検出手段の検出する道路の前記物体の存在しない画素位置のみ抽出する抽出手段と、 前記画像の上下方向の画素位置毎に、前記記憶手段の記憶する前記左右方向の画素数に対する前記抽出手段によって抽出される前記左右方向の画素数の割合を演算する演算手段と、 前記演算手段によって演算される画素数の割合に基づいて、前記自車両が前記物体の横を走行する際の通過可否を判定する判定手段とを備えることを特徴とする車両運転支援装置。
IPC (5件):
G08G1/16 ,  B60R21/00 ,  B60T7/12 ,  G06T1/00 ,  G06T7/60
FI (8件):
G08G1/16 C ,  B60R21/00 624C ,  B60R21/00 624D ,  B60R21/00 626Z ,  B60R21/00 627 ,  G06T1/00 330A ,  G06T7/60 150J ,  B60T7/12 B
Fターム (32件):
3D046BB17 ,  3D046HH02 ,  3D046HH05 ,  3D046HH08 ,  3D046HH20 ,  3D046HH21 ,  3D046HH22 ,  3D046JJ01 ,  3D046MM34 ,  5B057AA16 ,  5B057BA02 ,  5B057CA08 ,  5B057CA12 ,  5B057CA16 ,  5B057CH16 ,  5B057CH20 ,  5B057DA15 ,  5B057DB02 ,  5B057DB09 ,  5B057DC03 ,  5H180CC04 ,  5H180LL02 ,  5H180LL08 ,  5L096AA06 ,  5L096BA04 ,  5L096CA02 ,  5L096DA03 ,  5L096FA06 ,  5L096FA64 ,  5L096FA69 ,  5L096GA28 ,  5L096GA51
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 車輌の運転支援装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-264303   出願人:富士重工業株式会社

前のページに戻る