特許
J-GLOBAL ID:200903072104911788

低光弾性定数ガラス、及び光学ガラス

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 藤村 康夫
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-005458
公開番号(公開出願番号):特開2000-034132
出願日: 1999年01月12日
公開日(公表日): 2000年02月02日
要約:
【要約】【課題】 有害であるPbOを使わずに光弾性定数、透過率等が所定の範囲内にあり、耐候性等の化学的耐久性に優れ、液相温度が低く、量産可能な低光弾性定数ガラス等を提供する。【解決手段】 重量%で、P2O5を41〜52%、BaOを47〜57%、及び、Al2O3を0.5〜5%、含有し、かつ、P2O5+BaO+Al2O3の合量が95〜100%である(例えば図1におけるA→B→C→D→E→F→Aで囲まれる範囲の組成である)ことを特徴とする光偏光制御素子用低光弾性定数ガラスとする。
請求項(抜粋):
重量%で、P2O5を 41〜52%、BaOを 47〜57%、及び、Al2O3を 0.5〜5%、含有し、かつ、P2O5+BaO+Al2O3の合量が95〜100%であることを特徴とする光偏光制御素子用低光弾性定数ガラス。
IPC (4件):
C03C 3/17 ,  C03C 3/21 ,  G02B 1/00 ,  G02B 5/30
FI (4件):
C03C 3/17 ,  C03C 3/21 ,  G02B 1/00 ,  G02B 5/30
引用特許:
出願人引用 (9件)
全件表示
審査官引用 (9件)
全件表示

前のページに戻る