特許
J-GLOBAL ID:200903072170151441

駐車支援装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 北村 修一郎 ,  山▲崎▼ 徹也
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2007-108961
公開番号(公開出願番号):特開2008-265439
出願日: 2007年04月18日
公開日(公表日): 2008年11月06日
要約:
【課題】車両移動前に所定の操舵量を与えられて自動操舵により旋回を伴って所定位置へ誘導される際に、当該与えられた操舵量の多少に拘らず、当該所定位置への誘導を可能とする駐車支援装置を提供すること。【解決手段】所定の停止位置P1において車両1の駐車目標位置P3が駐車形態ごとに仮設定され、仮設定後の乗員によるステアリングの操作に基づいて、駐車形態及び駐車形態に対応する駐車目標位置P3が決定される。誘導部は、所定の停止位置P1から、旋回方向の切り替え位置P2を含む誘導経路に従って駐車目標位置P3に車両1を自動操舵制御により誘導する。補正部は、駐車形態を決定する際に操作されたステアリングの操作量に拘らず、切り替え位置P2の近傍の補正後切り替え位置において、駐車目標位置P3に対する車両の偏向角λが所定の偏向角λとなるように補正して車両1を誘導する。【選択図】図10
請求項(抜粋):
車両の駐車を支援する駐車支援装置であって、 所定の停止位置において前記車両の駐車目標位置を駐車形態ごとに仮設定する駐車目標位置設定部と、 前記駐車目標位置の設定後、乗員によるステアリングの操作に基づいて、前記駐車形態及び当該駐車形態に対応する前記駐車目標位置を決定する駐車形態決定部と、 前記所定の停止位置から、少なくとも一箇所の旋回方向の切り替え位置を含む誘導経路に従って前記駐車目標位置に前記車両を自動操舵制御により誘導する誘導部と、 前記駐車形態を決定する際に操作された前記ステアリングの操作量に拘らず、前記切り替え位置の近傍の補正後切り替え位置において、前記駐車目標位置に対する前記車両の偏向角が所定の偏向角となるように補正して前記車両を誘導する補正部と、を備える駐車支援装置。
IPC (1件):
B60R 21/00
FI (2件):
B60R21/00 628D ,  B60R21/00 626B
引用特許:
出願人引用 (3件)
  • 自動操舵制御装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-158236   出願人:豊田工機株式会社
  • 車両の自動操舵装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-189607   出願人:本田技研工業株式会社
  • 駐車支援装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2003-144607   出願人:トヨタ自動車株式会社, アイシン精機株式会社
審査官引用 (1件)
  • 車両の自動操舵装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-189607   出願人:本田技研工業株式会社

前のページに戻る