特許
J-GLOBAL ID:200903072195294549

水処理具および水処理具

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-279007
公開番号(公開出願番号):特開2006-088085
出願日: 2004年09月27日
公開日(公表日): 2006年04月06日
要約:
【課題】 効率的な金属イオンの溶出を長期に亘り持続させることができる水処理具の提供。【解決手段】 処理すべき水中に没することで溶出される金属イオンによって所定の水処理を行う水処理具であって、炭素を含む繊維シートと炭素よりも電位の低い(イオン化傾向が大きい)金属板を1枚ずつ、若しくは複数枚を交互に重ねた状態で前記金属が外面になるように巻回し、これをプレスまたは圧延により重ね方向に押し潰して炭素を含む繊維シートと金属板とを互いに密着させた状態に維持させた構成とすることにより、両端面に炭素を含む繊維シートと金属板との接触境界部分が水と接触する状態で露出形成されている構成。【選択図】 なし
請求項(抜粋):
処理すべき水中に没することで溶出される金属イオンによって所定の水処理を行う水処理具であって、 炭素を含む繊維シートと炭素よりも電位の低い(イオン化傾向が大きい)金属板を1枚ずつ、若しくは複数枚を交互に重ねた状態で前記金属が外面になるように巻回し、これをプレスまたは圧延により重ね方向に押し潰して前記炭素を含む繊維シートと前記金属板とを互いに密着させた状態に維持させた構成とすることにより、両端面に前記炭素を含む繊維シートと前記金属板との接触境界部分が水と接触する状態で露出形成されていることを特徴とする水処理具。
IPC (5件):
C02F 1/46 ,  B01D 21/01 ,  C02F 1/58 ,  C02F 5/00 ,  C02F 5/08
FI (5件):
C02F1/46 Z ,  B01D21/01 101A ,  C02F1/58 R ,  C02F5/00 620B ,  C02F5/08 B
Fターム (13件):
4D015BA17 ,  4D015BB05 ,  4D015DA02 ,  4D015DC04 ,  4D015EA02 ,  4D038AA02 ,  4D038AB46 ,  4D061DB09 ,  4D061EB08 ,  4D061EB27 ,  4D061EB28 ,  4D061EB29 ,  4D061EB31
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 海域浄化式魚礁および魚礁構造物
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-018185   出願人:三菱重工業株式会社, 西日本タンカーサービス株式会社, 三基興業株式会社

前のページに戻る