特許
J-GLOBAL ID:200903072196228019

画像重ね合せ装置

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-208527
公開番号(公開出願番号):特開2006-026066
出願日: 2004年07月15日
公開日(公表日): 2006年02月02日
要約:
【課題】 容易に、誤差が少なく重ね合わせることが出来る画像重ね合せ装置を実現する。【解決手段】 脳機能測定装置と医用画像装置の測定画像結果とを重ね合わせる画像重ね合せ装置において、 頭部形状を測定する三次元デジタイザと、前記脳機能測定装置と三次元デジタイザとの相対位置測定信号を用い脳機能測定装置の信号と三次元デジタイザの信号を互いの対応する座標系信号に変換する信号変換式を求める第1の変換演算回路と、前記三次元デジタイザの測定信号と対応する位置の前記医用画像装置からの測定信号を用い前記三次元デジタイザの信号と医用画像装置の信号を互いの対応する座標系信号に変換する信号変換式を求める第2の変換演算回路と、前記第1,第2の変換演算回路の変換式を用い前記脳機能測定装置の信号と医用画像装置の信号を互いの対応する座標系信号に変換する信号変換式を求める第3の変換演算回路とを具備したことを特徴とする画像重ね合せ装置である。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
脳機能測定装置の測定画像結果と医用画像装置の測定画像結果とを重ね合わせる画像重ね合せ装置において、 頭部形状を測定する三次元デジタイザと、 前記脳機能測定装置と三次元デジタイザとの相対位置測定信号を用い脳機能測定装置の信号と三次元デジタイザの信号を互いの対応する座標系信号に変換する信号変換式を求める第1の変換演算回路と、 前記三次元デジタイザの測定信号と対応する位置の前記医用画像装置からの測定信号を用い前記三次元デジタイザの信号と医用画像装置の信号を互いの対応する座標系信号に変換する信号変換式を求める第2の変換演算回路と、 前記第1,第2の変換演算回路の変換式を用い前記脳機能測定装置の信号と医用画像装置の信号を互いの対応する座標系信号に変換する信号変換式を求める第3の変換演算回路と を具備したことを特徴とする画像重ね合せ装置。
IPC (5件):
A61B 5/05 ,  A61B 5/00 ,  G06T 1/00 ,  G06T 3/00 ,  A61B 5/055
FI (6件):
A61B5/05 A ,  A61B5/00 D ,  A61B5/00 G ,  G06T1/00 290C ,  G06T3/00 300 ,  A61B5/05 390
Fターム (23件):
4C027AA10 ,  4C027CC00 ,  4C096AA18 ,  4C096AB41 ,  4C096AB44 ,  4C096AC01 ,  4C096AD14 ,  4C096DC22 ,  4C096DC33 ,  4C117XB09 ,  4C117XB20 ,  4C117XD03 ,  4C117XG40 ,  4C117XK13 ,  4C117XK17 ,  4C117XK24 ,  5B057AA07 ,  5B057CA08 ,  5B057CA13 ,  5B057CB08 ,  5B057CB13 ,  5B057CD20 ,  5B057CH01
引用特許:
出願人引用 (4件)
  • 生体信号計測装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-097088   出願人:株式会社島津製作所
  • 画像表示装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-173399   出願人:株式会社日立製作所
  • 特開平2-095337
全件表示
審査官引用 (3件)
  • 生体信号計測装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-097088   出願人:株式会社島津製作所
  • 画像表示装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-173399   出願人:株式会社日立製作所
  • 特開平2-095337

前のページに戻る