特許
J-GLOBAL ID:200903072306694606

サーバ、端末、自動取引処理端末、電子マネー決済端末、処理システム、電子マネーの残高補充方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 坂口 博 (外3名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-133513
公開番号(公開出願番号):特開2002-342680
出願日: 2001年04月27日
公開日(公表日): 2002年11月29日
要約:
【要約】【課題】 ユーザにとって利便性の高い電子マネーシステムを実現できる処理システム、電子マネーの残高補充方法等を提供することを目的とする。【解決手段】 サーバとの間でデータを送受信することのできるATMや接続端末において、ユーザが口座に対する取引や決済のためにキャッシュカード一体型の電子マネーカードを用いると、電子マネー残高M1を自動補充する処理を実行する構成とした。さらに、定期補充額B1や補充期日B2を設定することによって、ユーザの口座から定期的に一定額をキャッシュカード一体型の電子マネーカードで用いることのできる電子マネーに繰り入れる構成とした。加えて、電子マネー残高M1に対して補充を行なった後の限度額を設定することもできる。
請求項(抜粋):
電子的な貨幣価値の情報とユーザを特定するための特定情報を有する電子貨幣保有媒体を外部の端末で受け付けたときに、当該電子貨幣保有媒体から取得した特定情報を当該外部の端末から受け取る情報受取部と、前記電子貨幣保有媒体で保有された貨幣価値に対して補充可能な額の情報が格納された補充可能額情報格納部と、前記情報受取部で受け取った前記特定情報に基づいてユーザを特定し、特定されたユーザの補充可能な額の情報を前記補充可能額情報格納部から取得し、所定の条件に基づき、当該補充可能な額の少なくとも一部を前記電子貨幣保有媒体で保有された貨幣価値に移行させるための処理を実行する移行処理部と、を有することを特徴とするサーバ。
IPC (10件):
G06F 17/60 410 ,  G06F 17/60 232 ,  G06F 17/60 234 ,  G06F 17/60 242 ,  G06F 17/60 432 ,  G06K 17/00 ,  G06K 19/00 ,  G07F 19/00 ,  G07G 1/12 321 ,  G07G 1/14
FI (10件):
G06F 17/60 410 C ,  G06F 17/60 232 ,  G06F 17/60 234 Z ,  G06F 17/60 242 ,  G06F 17/60 432 Z ,  G06K 17/00 R ,  G07G 1/12 321 P ,  G07G 1/14 ,  G06K 19/00 U ,  G07D 9/00 476
Fターム (16件):
3E040AA03 ,  3E040BA07 ,  3E040BA18 ,  3E040CA09 ,  3E040CA14 ,  3E040CB04 ,  3E040EA02 ,  3E042AA01 ,  3E042CC02 ,  3E042CD04 ,  3E042EA01 ,  5B035BB09 ,  5B035CA29 ,  5B058KA08 ,  5B058YA01 ,  5B058YA20
引用特許:
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る