特許
J-GLOBAL ID:200903072318926227

画像処理装置、画像処理システム、画像処理方法、および画像処理プログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 藤本 英介 ,  神田 正義 ,  宮尾 明茂
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2006-355221
公開番号(公開出願番号):特開2008-167224
出願日: 2006年12月28日
公開日(公表日): 2008年07月17日
要約:
【課題】省エネモード時に時刻指定印刷データを受信しても、直ぐに省エネモード復帰させない。【解決手段】複数の外部機器20、30とLANで接続され、一つの外部機器から印刷ジョブとして受信した画像データを展開処理するメイン基板11aとLANとの接続部のサブ基板11bを備える画像処理装置10であって、省エネモード時にメイン基板への供給電源を遮断してサブ基板のみ通電し、省エネモード時に時刻指定印刷データを受信の際に、当該データを格納する時刻指定印刷データ格納部14bと、所定の条件に応じて当該格納部に格納される時刻指定印刷データと新たに受信した時刻指定印刷データの中から少なくとも一つの時刻指定印刷データを抽出する時刻指定印刷データ抽出手段15b1と、当該抽出手段で抽出された時刻指定印刷データを送信元の外部機器とは別の外部機器に転送する時刻指定印刷データ転送手段15b1とを備える。【選択図】図2
請求項(抜粋):
画像データの送受信が可能な複数の外部機器と通信ネットワークを介して接続され、前記外部機器の一つから印刷ジョブとして受信した前記画像データを画像出力可能に展開処理するメイン基板と前記通信ネットワークとの接続機能を有するサブ基板を備える画像処理装置であって、 前記画像処理装置は、所定時間画像処理動作が停止されている場合に、前記メイン基板に供給される電源を遮断して、前記サブ基板のみを通電する省エネモード機能を備え、 前記サブ基板は、前記省エネモード機能が作動中の省エネモード時に前記画像データとして時刻指定印刷データを受信した際に、該時刻指定印刷データを格納する時刻指定印刷データ格納部と、所定の条件に応じて前記時刻指定印刷データ格納部に格納されている前記時刻指定印刷データと新たに受信した時刻指定印刷データの中から少なくとも一つの時刻指定印刷データを抽出する時刻指定印刷データ抽出手段と、該時刻指定印刷データ抽出手段で抽出された時刻指定印刷データを前記画像データの送信元の外部機器とは別の外部機器に転送する時刻指定印刷データ転送手段と、を備えることを特徴とする画像処理装置。
IPC (6件):
H04N 1/00 ,  H04N 1/21 ,  G06F 3/12 ,  G06F 1/32 ,  B41J 29/38 ,  G03G 21/00
FI (7件):
H04N1/00 107Z ,  H04N1/00 C ,  H04N1/21 ,  G06F3/12 K ,  G06F1/00 332Z ,  B41J29/38 Z ,  G03G21/00 396
Fターム (38件):
2C061AP01 ,  2C061AP07 ,  2C061HH11 ,  2C061HK19 ,  2C061HN05 ,  2C061HN15 ,  2C061HT09 ,  2H027DA50 ,  2H027EE08 ,  2H027EE10 ,  2H027EJ08 ,  2H027EJ13 ,  2H027EJ15 ,  2H027FD08 ,  2H027ZA07 ,  5B011EB08 ,  5B011LL06 ,  5B011LL14 ,  5B021AA01 ,  5B021MM01 ,  5C062AA05 ,  5C062AA13 ,  5C062AA35 ,  5C062AB38 ,  5C062AB40 ,  5C062AB42 ,  5C062AB49 ,  5C062AC22 ,  5C062AC36 ,  5C062AC41 ,  5C062AC43 ,  5C062AF06 ,  5C062BA00 ,  5C073AA06 ,  5C073BA06 ,  5C073BC02 ,  5C073CD12 ,  5C073CD22
引用特許:
出願人引用 (10件)
全件表示
審査官引用 (10件)
全件表示

前のページに戻る