特許
J-GLOBAL ID:200903072407072592

角形密閉電池とその製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 中島 司朗
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-273934
公開番号(公開出願番号):特開2001-093486
出願日: 1999年09月28日
公開日(公表日): 2001年04月06日
要約:
【要約】【課題】 電池性能を良好に維持しながらも、よりスリム化が可能な角形密閉電池と、その製造方法を提供する。【解決手段】 金属製外装缶50と封口体40を有する電池60において、封口体40の主面上に、正極端子41と、当該正極端子41とは別個に復帰式安全弁42を配設する。安全弁42の金属製弁キャップ421は封口体40に直付けし、当該安全弁42に負極端子を兼ねさせる。
請求項(抜粋):
発電要素を外装缶に収納し、当該外装缶の開口部を封口体で封止してなる角形密閉電池であって、外装缶と封口体からなる電池筐体に、電池筐体と反対極性である電極端子と、排気口を有するキャップと、該排気口を有するキャップと前記封口体とで形成される室内に配置され、前記排気口を閉塞する弁体とから構成される安全弁とが互いに異なった場所に配置されるとともに、前記排気口を有するキャップが電池筐体と同極性であることを特徴とする角形密閉電池。
IPC (5件):
H01M 2/04 ,  H01M 2/08 ,  H01M 2/12 102 ,  H01M 2/30 ,  H01M 10/02
FI (5件):
H01M 2/04 A ,  H01M 2/08 A ,  H01M 2/12 102 ,  H01M 2/30 B ,  H01M 10/02
Fターム (31件):
5H011AA06 ,  5H011CC06 ,  5H011DD13 ,  5H011EE02 ,  5H011FF04 ,  5H011GG02 ,  5H011HH02 ,  5H011JJ12 ,  5H011KK01 ,  5H012AA07 ,  5H012BB02 ,  5H012CC01 ,  5H012DD04 ,  5H012EE01 ,  5H012EE09 ,  5H012GG01 ,  5H012JJ01 ,  5H012JJ10 ,  5H022AA04 ,  5H022BB03 ,  5H022CC03 ,  5H022CC16 ,  5H022CC21 ,  5H022CC30 ,  5H028AA01 ,  5H028BB01 ,  5H028BB04 ,  5H028BB05 ,  5H028CC10 ,  5H028EE01 ,  5H028HH05
引用特許:
出願人引用 (3件)
  • 角型電池
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-310005   出願人:東洋高砂乾電池株式会社, 三菱電機株式会社
  • 電池及びその電極構造体
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-329852   出願人:ソニー株式会社
  • 角型電池
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-149219   出願人:エヌイーシーモリエナジー株式会社
審査官引用 (4件)
  • 角型電池
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-310005   出願人:東洋高砂乾電池株式会社, 三菱電機株式会社
  • 電池用安全弁
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-210872   出願人:日本電池株式会社
  • 電池及びその電極構造体
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-329852   出願人:ソニー株式会社
全件表示

前のページに戻る