特許
J-GLOBAL ID:200903072414424968

内燃機関

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 石田 敬 (外3名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-050304
公開番号(公開出願番号):特開平10-252541
出願日: 1997年03月05日
公開日(公表日): 1998年09月22日
要約:
【要約】【課題】 すすおよびNOX の発生量をほぼ零にする。【解決手段】 燃焼室内に供給された燃料粒子の温度Tが曲線Xで示されるように圧縮行程中に燃焼室内の温度および圧力から定まる冷炎領域の最低温度付近を通って上昇すると共に圧縮上死点付近では燃焼室5内の温度および圧力から定まる反応停滞領域内に達しかつ燃料粒子が圧縮上死点付近において燃焼室5内全体に分散された状態となる時期に燃料を噴射する。
請求項(抜粋):
燃焼室内に供給された燃料粒子の温度が圧縮行程中に燃焼室内の温度および圧力から定まる冷炎領域の最低温度付近を通って上昇すると共に圧縮上死点付近では燃焼室内の温度および圧力から定まる反応停滞領域内に達しかつ該燃料粒子が圧縮上死点付近において燃焼室内全体に分散された状態となる時期に燃料を噴射し、ほぼ圧縮上死点又は圧縮上死点後に燃料粒子を沸騰蒸発させて燃料を着火燃焼せしめるようにした内燃機関。
IPC (7件):
F02D 41/40 ,  F02B 1/14 ,  F02B 11/00 ,  F02D 41/04 335 ,  F02D 41/04 385 ,  F02D 41/34 ,  F02M 63/00
FI (7件):
F02D 41/40 D ,  F02B 1/14 ,  F02B 11/00 A ,  F02D 41/04 335 Z ,  F02D 41/04 385 L ,  F02D 41/34 F ,  F02M 63/00 M
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る